2015年06月28日
チャコリ☆
のんびり奥さんです
今日もお昼間は暑かったですが、夜になり涼しい風も入ってきて気持ちが良いです
先日の父の日以降、お店の一角を夏向きのお酒コーナーに模様替えしています
あとひといきなので、売り場が完成したらまたブログに載せたいと思っています
今夜はその「店長が夏におススメワイン」のひとつとして並べたワインを開けてみました♪
スペインのチャコリというワインで、スペイン北西のバスク地方で日常的に飲まれているワインだそうです

飲んだ感じは、柑橘系の果物の香りが爽やかで、酸が高くてクセになりそうです
かすかに発泡していてまさに夏にぴったり!
店頭で1880円(税込)です
ぜひこの夏、キリっと冷やして飲んでいただきたいと思います
それから、6月30日(火)浅間神社の輪くぐりさんがあるのですが、当店も浅間通りの『あくつ』さんのでところでちょこっと出店させていただくことになりました

梅雨なので雨が心配ですが楽しみです

今日もお昼間は暑かったですが、夜になり涼しい風も入ってきて気持ちが良いです

先日の父の日以降、お店の一角を夏向きのお酒コーナーに模様替えしています
あとひといきなので、売り場が完成したらまたブログに載せたいと思っています

今夜はその「店長が夏におススメワイン」のひとつとして並べたワインを開けてみました♪
スペインのチャコリというワインで、スペイン北西のバスク地方で日常的に飲まれているワインだそうです

飲んだ感じは、柑橘系の果物の香りが爽やかで、酸が高くてクセになりそうです

かすかに発泡していてまさに夏にぴったり!
店頭で1880円(税込)です
ぜひこの夏、キリっと冷やして飲んでいただきたいと思います
それから、6月30日(火)浅間神社の輪くぐりさんがあるのですが、当店も浅間通りの『あくつ』さんのでところでちょこっと出店させていただくことになりました
梅雨なので雨が心配ですが楽しみです

2015年06月22日
スナックパイン☆
のんびり奥さんです
今日は『スナックパイン』というものを食べました♪
なんと、ちぎって食べられるパイナップル!

沖縄のアンテナショップに売っているそうです
早速、付いていた説明の通りにやってみました
半信半疑でしたが、本当にちぎって食べられます!
おもしろい


④に、残った芯はかぶりつく!と写真が載っていますが、①で切り落とすって書いてあったはずの葉っぱが付いてる!?
まあ、美味しかったからいいかぁ…
ちぎっていくと芯がなくなってしまうので、最後にかぶりつきたい人は最初に葉の部分を切らずに残しておいた方が良いかもしれません
家族で食べるとあっという間ですが、美味しいパイナップルでした
≪ワイン会開催のお知らせ≫
日時: 7月11日(土) 19時~
場所: ROUTE52
料金: 6500円(税込)
美味しい料理とワインで楽しい時間を過ごしませんか
おひとりでのご参加も大歓迎です!
興味のある方はぜひご連絡ください
連絡先: 栗田 090-7688-7129

今日は『スナックパイン』というものを食べました♪
なんと、ちぎって食べられるパイナップル!
沖縄のアンテナショップに売っているそうです

早速、付いていた説明の通りにやってみました
半信半疑でしたが、本当にちぎって食べられます!
おもしろい


④に、残った芯はかぶりつく!と写真が載っていますが、①で切り落とすって書いてあったはずの葉っぱが付いてる!?
まあ、美味しかったからいいかぁ…

ちぎっていくと芯がなくなってしまうので、最後にかぶりつきたい人は最初に葉の部分を切らずに残しておいた方が良いかもしれません

家族で食べるとあっという間ですが、美味しいパイナップルでした

≪ワイン会開催のお知らせ≫
日時: 7月11日(土) 19時~
場所: ROUTE52
料金: 6500円(税込)
美味しい料理とワインで楽しい時間を過ごしませんか
おひとりでのご参加も大歓迎です!
興味のある方はぜひご連絡ください
連絡先: 栗田 090-7688-7129
2015年06月17日
パラダイス・リッジ・ロシアンリバー・ヴァレー・シャルドネ2012
本日当店へお越しいただきました皆様、ありがとうございます。
店長です。
本日は新入荷ワインのご案内です。
「パラダイス・リッジ・ロシアンリバー・ヴァレー・シャルドネ2012」
カリフォルニア・ソノマ地区の銘醸地ロシアンリバー・ヴァレーの辛口白ワインです。
果実の香りや樽由来のヴァニラ香、ロースト香の香り豊かなコクや厚みのあるとても深みのあるワインです。

本日の料理は海老烏賊エリンギのアヒージョです。ワインに合いました。
6月16日(火)22:00~のNHK・Eテレでこのワイナリーの創業者である長澤鼎の生涯が放送されました。
幕末に薩摩藩から西洋の進んだ文明を学ぶためにイギリスに渡り、紆余曲折を経てカリフォルニアでワイナリーを創業することになった話で、とても興味引かれる内容でした。
当店での販売価格は、¥3,480(税込)です。
お求めのお客様はお早めにお願いします。
店長です。
本日は新入荷ワインのご案内です。
「パラダイス・リッジ・ロシアンリバー・ヴァレー・シャルドネ2012」
カリフォルニア・ソノマ地区の銘醸地ロシアンリバー・ヴァレーの辛口白ワインです。
果実の香りや樽由来のヴァニラ香、ロースト香の香り豊かなコクや厚みのあるとても深みのあるワインです。
本日の料理は海老烏賊エリンギのアヒージョです。ワインに合いました。
6月16日(火)22:00~のNHK・Eテレでこのワイナリーの創業者である長澤鼎の生涯が放送されました。
幕末に薩摩藩から西洋の進んだ文明を学ぶためにイギリスに渡り、紆余曲折を経てカリフォルニアでワイナリーを創業することになった話で、とても興味引かれる内容でした。
当店での販売価格は、¥3,480(税込)です。
お求めのお客様はお早めにお願いします。
2015年06月12日
オディプス☆
のんびり奥さんです
今日はスペインの『オディプス』を飲みました♪
グルナッシュというぶどうの古木から採れたものを100%使用しているそうです

飲んでみた感想としては、すごく果実味が豊かで甘さが感じられます
余韻も比較的長くて、とても優しい印象のワインでした
個人的にはすごく好きです
お店で1480円(税込)で販売しています
この子はお店の片隅にひっそりとしていますが一押しです!
それから先日、店長の知人の結婚式で頂いたカタログギフトでお願いしてあった品物が届きました♪
カタログギフトって選んでいる時、本当楽しいです
店長がなんでも良いと言ってくれたので『フライパン皿』というものにしました
形も可愛いのですが、直火、オーブン、レンジ、グリルで使用できる優れもの

ちょっとしたものでもおしゃれに見えそう!
この可愛さをブログで伝えたかったのですが、なんだか上手く写真に撮れなくて残念
まだ作ったことのないアヒージョも作りやすそうなので、近々挑戦してみたいです

今日はスペインの『オディプス』を飲みました♪
グルナッシュというぶどうの古木から採れたものを100%使用しているそうです

飲んでみた感想としては、すごく果実味が豊かで甘さが感じられます

余韻も比較的長くて、とても優しい印象のワインでした

個人的にはすごく好きです

お店で1480円(税込)で販売しています
この子はお店の片隅にひっそりとしていますが一押しです!
それから先日、店長の知人の結婚式で頂いたカタログギフトでお願いしてあった品物が届きました♪
カタログギフトって選んでいる時、本当楽しいです

店長がなんでも良いと言ってくれたので『フライパン皿』というものにしました

形も可愛いのですが、直火、オーブン、レンジ、グリルで使用できる優れもの

ちょっとしたものでもおしゃれに見えそう!
この可愛さをブログで伝えたかったのですが、なんだか上手く写真に撮れなくて残念

まだ作ったことのないアヒージョも作りやすそうなので、近々挑戦してみたいです

2015年06月10日
お土産☆
のんびり奥さんです
義父母から北陸のお土産をもらいました♪
お店があってなかなか二人で旅行にも行かれなかった義父母
私がもっとお店のあれこれを覚えたらもうすこしゆっくり旅行にも行ってもらえるのですが…
いつもこうして好き勝手にできているのは、義父母が毎日頑張ってくれているお陰です!本当に感謝感謝です

今回、いろいろと北陸のお土産を買ってきてくれたのですが、その一つが鱒のすし!

一番下の子はまだ見たこともなかったので初めは『いらな~い』と全く興味がありませんでしたが、一口食べると一転
!
きょうだいで奪い合いの醜いケンカに…
わーわーきゃーきゃーとゆっくり味わう間もなくあっという間になくなってしまいました
日本酒を飲みながらゆっくり味わったら美味しかっただろうな~
それから、以前ブログに載せようと思って写真を撮ったものの、タイミングを逃して載せられなかったお菓子『チータル』

宮崎のお土産で頂いたのですが、日向夏の果汁が入ったチーズタルトで濃厚!
このパッケージの顔からは想像できない(失礼!?)クオリティーでした!
すっごく美味しかったです
静岡にいながらいろいろな土地の美味しいものが食べられて幸せです
最近、ブログに載せようと思って撮ったものの睡魔に襲われたりして載せられなかった写真がちらほら…
細々ながら続いているこのブログを見てくださる貴重~な方もいらっしゃるのでコツコツ載せていきたいと思います

義父母から北陸のお土産をもらいました♪
お店があってなかなか二人で旅行にも行かれなかった義父母

私がもっとお店のあれこれを覚えたらもうすこしゆっくり旅行にも行ってもらえるのですが…

いつもこうして好き勝手にできているのは、義父母が毎日頑張ってくれているお陰です!本当に感謝感謝です


今回、いろいろと北陸のお土産を買ってきてくれたのですが、その一つが鱒のすし!
一番下の子はまだ見たこともなかったので初めは『いらな~い』と全く興味がありませんでしたが、一口食べると一転

きょうだいで奪い合いの醜いケンカに…

わーわーきゃーきゃーとゆっくり味わう間もなくあっという間になくなってしまいました

日本酒を飲みながらゆっくり味わったら美味しかっただろうな~

それから、以前ブログに載せようと思って写真を撮ったものの、タイミングを逃して載せられなかったお菓子『チータル』
宮崎のお土産で頂いたのですが、日向夏の果汁が入ったチーズタルトで濃厚!
このパッケージの顔からは想像できない(失礼!?)クオリティーでした!
すっごく美味しかったです

静岡にいながらいろいろな土地の美味しいものが食べられて幸せです

最近、ブログに載せようと思って撮ったものの睡魔に襲われたりして載せられなかった写真がちらほら…
細々ながら続いているこのブログを見てくださる貴重~な方もいらっしゃるのでコツコツ載せていきたいと思います

2015年06月08日
ボージョレ・ヴィラージュ・キュヴェ・ガルド☆
のんびり奥さんです
今夜は『ドメーヌ・ダニエル・ブリア ボージョレ・ヴィラージュ・キュヴェ・ガルド』を飲みました♪
長い名前ですが、簡単に言うと、ダニエル・ブリアさんがボージョレ地区で造ったワイン?だそうです
ヴォージョレというとヌーヴォーが浮かびますが、ヌーヴォー(新酒)ではなく通常のワインだそうです
興味津々…


早速飲んでみましたが、香りや初めに感じる味わいは華やかなベリーの様で馴染みのあるボージョレ・ヌーヴォーの印象です!
飲み進めていくと、渋みも感じます
マリネのように酸がしっかりした料理とよく合いました
店長にもう少ししっかりした内容で書いてもらった方が味わいなど伝わりやすいかと思いますが、今日もちょっと忙しそうなのですみません
近日入荷する予定なのでヌーヴォーとの違いを味わっていただいても楽しいかと思います
ドメーヌ・ブリアのヌーヴォーはすこし高いようですが、こちらは1000円以内になる予定だそうです♪

今夜は『ドメーヌ・ダニエル・ブリア ボージョレ・ヴィラージュ・キュヴェ・ガルド』を飲みました♪
長い名前ですが、簡単に言うと、ダニエル・ブリアさんがボージョレ地区で造ったワイン?だそうです

ヴォージョレというとヌーヴォーが浮かびますが、ヌーヴォー(新酒)ではなく通常のワインだそうです

興味津々…


早速飲んでみましたが、香りや初めに感じる味わいは華やかなベリーの様で馴染みのあるボージョレ・ヌーヴォーの印象です!
飲み進めていくと、渋みも感じます

マリネのように酸がしっかりした料理とよく合いました

店長にもう少ししっかりした内容で書いてもらった方が味わいなど伝わりやすいかと思いますが、今日もちょっと忙しそうなのですみません

近日入荷する予定なのでヌーヴォーとの違いを味わっていただいても楽しいかと思います

ドメーヌ・ブリアのヌーヴォーはすこし高いようですが、こちらは1000円以内になる予定だそうです♪
2015年06月02日
プライスカード☆
のんびり奥さんです
先日ブログに載せた父の日ワインのプライスカードを書いてみました

店長から教えてもらったワインの特徴をイラストにしてみましたが、一目でイメージしやすくなったような…?
さらっと通り過ぎてしまいそうな場所にありますが、気付いていただけたら嬉しいです
♪

先日ブログに載せた父の日ワインのプライスカードを書いてみました


店長から教えてもらったワインの特徴をイラストにしてみましたが、一目でイメージしやすくなったような…?
さらっと通り過ぎてしまいそうな場所にありますが、気付いていただけたら嬉しいです
