2015年01月17日
シングルモルト宮城峡の比較試飲
本日当店へお越しいただきました皆様、ありがとうございます。
店長です。
朝のドラマで注目を浴びているウヰスキーが最近よく売れています。
しかも売れているのは国産のシングルモルトウヰスキーやピュアモルトウヰスキーです。
そんなこともあり、本日はお客様であるN様が先日ニッカ宮城峡工場に行ったときに工場内だけで販売しているウヰスキーを持ってきていただきました。
全部で4種類あり、その比較試飲をさせていただきました。

その4種類の写真、名前は控えませんでしたが、概要は以下の通りです。
①モルトとグレーンの宮城峡ブレンデッドウヰスキー
②宮城峡シングルモルトウヰスキーのうち特にバニラの香りの強いウヰスキー
③宮城峡シングルモルトウヰスキーのうち2000年代のものをブレンドしたウヰスキー
④12年熟成の宮城峡シングルモルトウヰスキーの原酒
最初の3種類はアルコール度数50%強、最後の12年熟成は60%強の非常にアルコール度数の強いお酒です。
それぞれに香りの特徴が異なります。
①はグレーンの香りが特徴的で少しクセのあるイメージです。
②はバニラ香がはっきりとありそれが少しの甘さをイメージさせてのんびり奥さんがとても気に入っていました。
③は香りに丸みがありマイルドな印象です。
④は③以上に角がとれたイメージでよりまん丸なイメージです。
こんなに香りに違いがあるのにびっくりです。マッサンの世界なんだなーとつくづく感じました。
ウヰスキーは熟成とそこからくる香りの世界なんですね。
ワインはぶどうそのものと畑のテロワールの世界、違いますがそれぞれの文化がそこにはあってそれぞれに良いものだなーと思った一夜でした。
店長です。
朝のドラマで注目を浴びているウヰスキーが最近よく売れています。
しかも売れているのは国産のシングルモルトウヰスキーやピュアモルトウヰスキーです。
そんなこともあり、本日はお客様であるN様が先日ニッカ宮城峡工場に行ったときに工場内だけで販売しているウヰスキーを持ってきていただきました。
全部で4種類あり、その比較試飲をさせていただきました。
その4種類の写真、名前は控えませんでしたが、概要は以下の通りです。
①モルトとグレーンの宮城峡ブレンデッドウヰスキー
②宮城峡シングルモルトウヰスキーのうち特にバニラの香りの強いウヰスキー
③宮城峡シングルモルトウヰスキーのうち2000年代のものをブレンドしたウヰスキー
④12年熟成の宮城峡シングルモルトウヰスキーの原酒
最初の3種類はアルコール度数50%強、最後の12年熟成は60%強の非常にアルコール度数の強いお酒です。
それぞれに香りの特徴が異なります。
①はグレーンの香りが特徴的で少しクセのあるイメージです。
②はバニラ香がはっきりとありそれが少しの甘さをイメージさせてのんびり奥さんがとても気に入っていました。
③は香りに丸みがありマイルドな印象です。
④は③以上に角がとれたイメージでよりまん丸なイメージです。
こんなに香りに違いがあるのにびっくりです。マッサンの世界なんだなーとつくづく感じました。
ウヰスキーは熟成とそこからくる香りの世界なんですね。
ワインはぶどうそのものと畑のテロワールの世界、違いますがそれぞれの文化がそこにはあってそれぞれに良いものだなーと思った一夜でした。
2014年09月19日
ワインのギフトご対応
本日当店へお越しいただきました皆様、ありがとうございます。
店長です。
先日お客様よりワインのギフトについてのご注文をいただき当店ではこんな感じでご対応致しました。
お客様(普段ワインはおろかお酒を全く飲まない方)のご要望
「ワインの好きな方に予算4,000円で赤ワインを2本贈りたい。」
追加で確認させていただいたこと。
・赤ワインの中でも、渋みの強いものと渋みの優しいものがありどちらが良いか?
→贈る相手はよく赤ワインを飲む人か?
…どんな味わいの赤ワインが良いのか贈り主にはピンとこない場合は相手がどんなものを普段飲んでいるのかでどんなものを選んだら良いのか推測します。
・予算の中に送料は含まれるか?
・ギフト用化粧箱は必要か?
・ワイン用包装紙に包む必要はあるか?
・熨斗は必要か?
結果わかったこと。
・贈る相手はよく赤ワインを飲んでいる。ただし、好みまではわからない。
・予算に送料は含まれない。
・ギフト用化粧箱に入れ、包装紙で包んでほしいが熨斗は必要ない。
こんな形で対応しました。


赤ワイン2種選定の理由
→赤ワインを良く飲んでいる方であれば、フルボディでもミディアムもしくはライトボディのワインでもほんとに上質のものだったらその美味しさを分かってもらえるはず。
→フルボディの(渋みの強い)ワイン1本、ミディアムボディの(優しい渋みの)ワイン1本を選ぶ。
→フルボディのワインは、南アフリカの「スターク・コンデ・カベルネソーヴィニヨン2010」
→ミディアムボディのワインは、ニュージーランドの「マーブル・リーフ・ピノ・ノワール2012」
スターク・コンデはアタックに少しの甘みがあるが、コクがある旨みの詰まったワインで、マーブル・リーフは香りの華やかな優しい口当たりのワインです。
発送するまで若干の時間をいただきましたので、以下の様な説明資料も作り同封しました。

贈られたお客様が喜んでいただけたら嬉しいなと思いますし、店長個人としてもワインを選んでいるときがとっても幸せです。
店長です。
先日お客様よりワインのギフトについてのご注文をいただき当店ではこんな感じでご対応致しました。
お客様(普段ワインはおろかお酒を全く飲まない方)のご要望
「ワインの好きな方に予算4,000円で赤ワインを2本贈りたい。」
追加で確認させていただいたこと。
・赤ワインの中でも、渋みの強いものと渋みの優しいものがありどちらが良いか?
→贈る相手はよく赤ワインを飲む人か?
…どんな味わいの赤ワインが良いのか贈り主にはピンとこない場合は相手がどんなものを普段飲んでいるのかでどんなものを選んだら良いのか推測します。
・予算の中に送料は含まれるか?
・ギフト用化粧箱は必要か?
・ワイン用包装紙に包む必要はあるか?
・熨斗は必要か?
結果わかったこと。
・贈る相手はよく赤ワインを飲んでいる。ただし、好みまではわからない。
・予算に送料は含まれない。
・ギフト用化粧箱に入れ、包装紙で包んでほしいが熨斗は必要ない。
こんな形で対応しました。


赤ワイン2種選定の理由
→赤ワインを良く飲んでいる方であれば、フルボディでもミディアムもしくはライトボディのワインでもほんとに上質のものだったらその美味しさを分かってもらえるはず。
→フルボディの(渋みの強い)ワイン1本、ミディアムボディの(優しい渋みの)ワイン1本を選ぶ。
→フルボディのワインは、南アフリカの「スターク・コンデ・カベルネソーヴィニヨン2010」
→ミディアムボディのワインは、ニュージーランドの「マーブル・リーフ・ピノ・ノワール2012」
スターク・コンデはアタックに少しの甘みがあるが、コクがある旨みの詰まったワインで、マーブル・リーフは香りの華やかな優しい口当たりのワインです。
発送するまで若干の時間をいただきましたので、以下の様な説明資料も作り同封しました。

贈られたお客様が喜んでいただけたら嬉しいなと思いますし、店長個人としてもワインを選んでいるときがとっても幸せです。
2013年08月20日
12本単位でお買い上げありがとうございます
本日当店へお越しいただきました皆様、大変ありがとうございました。
赤ワインを12本お選びいただき、宅配便でご自宅へ送られるKさま、ありがとうございます。
12日おきにご来店いただき、少し重めの赤ワインのみ短時間で選ばれる姿は竹を割ったようで
ほれぼれします。店長のアドバイスをいつも真摯に受け止めていただきありがとうございます。
「(当店でお買い上げいただいたワインには)今まで外れがないから。」
というコメントも大変うれしく思っております。
今後もKさまにご満足いただけるような品質の高いコストパフォーマンスに優れたワインを
ご提供できるよう努力してゆきます。
赤ワインを12本お選びいただき、宅配便でご自宅へ送られるKさま、ありがとうございます。
12日おきにご来店いただき、少し重めの赤ワインのみ短時間で選ばれる姿は竹を割ったようで
ほれぼれします。店長のアドバイスをいつも真摯に受け止めていただきありがとうございます。
「(当店でお買い上げいただいたワインには)今まで外れがないから。」
というコメントも大変うれしく思っております。
今後もKさまにご満足いただけるような品質の高いコストパフォーマンスに優れたワインを
ご提供できるよう努力してゆきます。
2013年06月13日
パッソピシャーロ
本日当店へお越しいただきました皆様、ありがとうございます。
先日入荷しましたワインをおすすめしましたH.S様がお昼頃お見えになり、
写真の右から2番目にある、シャトー・ラ・グラーブ・ア・ポムロール1992 を
お買い上げいただきました。ご息女様の生まれ年のワインとの事、外観からは
保存状態もよく、きっと満足いただける味わいではないかと思います。

また、濃いワインがお好きな、H様が夜にお見えになり、イタリア・シチーリア州の
エトナ山の中腹1000m程度に畑のあるパッソピシャーロ赤2010をお買い上げ
いただきました。写真一番左のワインです。ぶどう品種はネレッロ・マスカレーゼ種、
7000Lのオークの大樽で16ヶ月に及ぶ十分な熟成をしてから瓶詰しています。
2010年とヴィンテージが若いことから十分なデキャンタージュをしてからお飲みに
なるとの事です。ぜひご感想をお聞かせください。
また、フランスワインはあまりお好きでないと伺っていましたので、店長の秘蔵の
フランスワインを思い切ってプレゼントしてしまいました。ワイン名は、
「シャトーヌフ・デュ・パプ・ドメーヌ・グレゴリウス・キュヴェ・ジロー1997」
16年たったシャトーヌフなので味がまろやかになっているのは間違いないですね。
先日入荷しましたワインをおすすめしましたH.S様がお昼頃お見えになり、
写真の右から2番目にある、シャトー・ラ・グラーブ・ア・ポムロール1992 を
お買い上げいただきました。ご息女様の生まれ年のワインとの事、外観からは
保存状態もよく、きっと満足いただける味わいではないかと思います。
また、濃いワインがお好きな、H様が夜にお見えになり、イタリア・シチーリア州の
エトナ山の中腹1000m程度に畑のあるパッソピシャーロ赤2010をお買い上げ
いただきました。写真一番左のワインです。ぶどう品種はネレッロ・マスカレーゼ種、
7000Lのオークの大樽で16ヶ月に及ぶ十分な熟成をしてから瓶詰しています。
2010年とヴィンテージが若いことから十分なデキャンタージュをしてからお飲みに
なるとの事です。ぜひご感想をお聞かせください。
また、フランスワインはあまりお好きでないと伺っていましたので、店長の秘蔵の
フランスワインを思い切ってプレゼントしてしまいました。ワイン名は、
「シャトーヌフ・デュ・パプ・ドメーヌ・グレゴリウス・キュヴェ・ジロー1997」
16年たったシャトーヌフなので味がまろやかになっているのは間違いないですね。
2013年06月04日
ベリンジャー・クリアレイク・ジンファンデル
本日当店へお越しいただきましたお客様、大変ありがとうございました。
中でも特に印象の強かったお客様と選ばれたワインをご紹介致します。
80歳をたぶん超えているであろう、Hさまは『濃いワイン』が大変お好きで
これまでにリクエストをいただきご紹介、お買い上げいただいたワインの中で
印象に残っている主なワインは以下の通りです。
・アルゼンチン・マルベック・リザーブ(特にDOルハンデ・クージョのワインに高評価)
・イタリア・アリアニコを使ったということで、DOCGタウラージ・リゼルヴァや同アリアニコ・デル・タブルノ
・同じくアリアニコを使った、ネロ・コンティ・ゼッカ(プーリア州)
・イタリア・ネグロアマーロを使ったという事で、ブリンディジ・リゼルヴァ(プーリア州)
・ピンポイントでお勧めした、ベリンジャー・ナイツヴァレー・カベルネソーヴィニヨン
・社長の秘蔵ワイン、チリ・サンタリタ・メダヤレアル・カベルネソーヴィニヨン2002
今回ご指定いただいたワインは、『ジンファンデルを使った濃いワイン』
当店で扱っている中でジンファンデルでお勧めは、
・カリフォルニア・スブラジア・ファミリーヴィンヤード・ジノス・ジンファンデル でしたが、
ガツンとくる濃さというよりも、複雑さやまろやかさバランスの良さに優れているので、
・ベリンジャー・クリアレイク・ジンファンデルをお勧めいたしました。先週発注本日入荷。
(写真のワインのうち中央3本並んだ左側)
結果、本日Hさまはベリンジャー・クリアレイク・ジンファンデルをお買い上げいただきました。
大変ありがとうございました。Hさまはおしゃれで小粋な方で、店長のご提案に対して真摯に
受け止めていただき商人冥利に尽きます。そして何よりワインが大変お好きなんですね。
いつか売り物ではない、店長の秘蔵ワインをご馳走して喜んでいただきです。
また、数日前に初めてご来店いただきましたH.Sさまは、お子様の生まれ年の1992年、
1987年のワインで比較的お求めやすい価格のものを探しておられるとのこと。両年とも
ヴィンテージチャート的には高い評価ではなく、残念ながら当店では現在ストックがありません
でした。ところが後日取引先からの6月の見積もりの中に、ポムロールで該当するワインがあり、
早速メールにてお知らせしたところ本日注文をいただきました。メールでのやり取りだけで
店長の提案を快くお受けいただき、大変感謝しております。今後とも末永いおつきあいを
いただければと思います。
続きを読む
中でも特に印象の強かったお客様と選ばれたワインをご紹介致します。
80歳をたぶん超えているであろう、Hさまは『濃いワイン』が大変お好きで
これまでにリクエストをいただきご紹介、お買い上げいただいたワインの中で
印象に残っている主なワインは以下の通りです。
・アルゼンチン・マルベック・リザーブ(特にDOルハンデ・クージョのワインに高評価)
・イタリア・アリアニコを使ったということで、DOCGタウラージ・リゼルヴァや同アリアニコ・デル・タブルノ
・同じくアリアニコを使った、ネロ・コンティ・ゼッカ(プーリア州)
・イタリア・ネグロアマーロを使ったという事で、ブリンディジ・リゼルヴァ(プーリア州)
・ピンポイントでお勧めした、ベリンジャー・ナイツヴァレー・カベルネソーヴィニヨン
・社長の秘蔵ワイン、チリ・サンタリタ・メダヤレアル・カベルネソーヴィニヨン2002
今回ご指定いただいたワインは、『ジンファンデルを使った濃いワイン』
当店で扱っている中でジンファンデルでお勧めは、
・カリフォルニア・スブラジア・ファミリーヴィンヤード・ジノス・ジンファンデル でしたが、
ガツンとくる濃さというよりも、複雑さやまろやかさバランスの良さに優れているので、
・ベリンジャー・クリアレイク・ジンファンデルをお勧めいたしました。先週発注本日入荷。
(写真のワインのうち中央3本並んだ左側)
結果、本日Hさまはベリンジャー・クリアレイク・ジンファンデルをお買い上げいただきました。
大変ありがとうございました。Hさまはおしゃれで小粋な方で、店長のご提案に対して真摯に
受け止めていただき商人冥利に尽きます。そして何よりワインが大変お好きなんですね。
いつか売り物ではない、店長の秘蔵ワインをご馳走して喜んでいただきです。
また、数日前に初めてご来店いただきましたH.Sさまは、お子様の生まれ年の1992年、
1987年のワインで比較的お求めやすい価格のものを探しておられるとのこと。両年とも
ヴィンテージチャート的には高い評価ではなく、残念ながら当店では現在ストックがありません
でした。ところが後日取引先からの6月の見積もりの中に、ポムロールで該当するワインがあり、
早速メールにてお知らせしたところ本日注文をいただきました。メールでのやり取りだけで
店長の提案を快くお受けいただき、大変感謝しております。今後とも末永いおつきあいを
いただければと思います。
続きを読む