2015年06月17日
パラダイス・リッジ・ロシアンリバー・ヴァレー・シャルドネ2012
本日当店へお越しいただきました皆様、ありがとうございます。
店長です。
本日は新入荷ワインのご案内です。
「パラダイス・リッジ・ロシアンリバー・ヴァレー・シャルドネ2012」
カリフォルニア・ソノマ地区の銘醸地ロシアンリバー・ヴァレーの辛口白ワインです。
果実の香りや樽由来のヴァニラ香、ロースト香の香り豊かなコクや厚みのあるとても深みのあるワインです。

本日の料理は海老烏賊エリンギのアヒージョです。ワインに合いました。
6月16日(火)22:00~のNHK・Eテレでこのワイナリーの創業者である長澤鼎の生涯が放送されました。
幕末に薩摩藩から西洋の進んだ文明を学ぶためにイギリスに渡り、紆余曲折を経てカリフォルニアでワイナリーを創業することになった話で、とても興味引かれる内容でした。
当店での販売価格は、¥3,480(税込)です。
お求めのお客様はお早めにお願いします。
店長です。
本日は新入荷ワインのご案内です。
「パラダイス・リッジ・ロシアンリバー・ヴァレー・シャルドネ2012」
カリフォルニア・ソノマ地区の銘醸地ロシアンリバー・ヴァレーの辛口白ワインです。
果実の香りや樽由来のヴァニラ香、ロースト香の香り豊かなコクや厚みのあるとても深みのあるワインです。
本日の料理は海老烏賊エリンギのアヒージョです。ワインに合いました。
6月16日(火)22:00~のNHK・Eテレでこのワイナリーの創業者である長澤鼎の生涯が放送されました。
幕末に薩摩藩から西洋の進んだ文明を学ぶためにイギリスに渡り、紆余曲折を経てカリフォルニアでワイナリーを創業することになった話で、とても興味引かれる内容でした。
当店での販売価格は、¥3,480(税込)です。
お求めのお客様はお早めにお願いします。
2014年08月30日
カステッロ・ディ・チゴニョーラ・モレ・ブリュット・オルトレポ・パヴェーゼ・メトード・クラシコ2010
本日当店へお越しいただきました皆様、ありがとうございます。
店長です。
新入荷のスパークリングワインのご紹介です。
「カステッロ・ディ・チゴニョーラ・モレ・ブリュット・オルトレポ・パヴェーゼ・メトード・クラシコ2010」
イタリア・ロンバルディア州産のシャンパーニュと同じ瓶内二次発酵のスパークリングワインです。


名前は長いですが分解しますと、
・作り手が「カステッロ・ディ・チゴニョーラ」
・商品名が「モレ」
・味わいは「ブリュット=辛口」
・格付けが「オルトレポ・パヴェーゼ・メトード・クラシコ」
・収穫年が「2010年」
となります。なんだか分かりやすいような分かりにくいような感じです。
商品名には記載はありませんが、もう少し詳しく説明しますと、
・DOCG格付け
・ぶどう品種は、ピノ・ネロ100%
・36ヶ月のシュール・リーによる熟成をしています。
味わいは、柑橘系のフルーツやピーチ、メロンなどの熟した果実の香りに加え、パンやトーストしたナッツの香りもあり複雑です。
力強さとフレッシュさを併せ持ち繊細な泡が長く続きます。余韻にはロースト香が上品で長く続きます。
店頭販売価格は、¥2,800(税込)と、高品質の割にはお買い得な逸品です。
スパークリングワインのお好きな方、シャンパーニュのお好きな方には是非お試しいただきたい1本です。
店長です。
新入荷のスパークリングワインのご紹介です。
「カステッロ・ディ・チゴニョーラ・モレ・ブリュット・オルトレポ・パヴェーゼ・メトード・クラシコ2010」
イタリア・ロンバルディア州産のシャンパーニュと同じ瓶内二次発酵のスパークリングワインです。
名前は長いですが分解しますと、
・作り手が「カステッロ・ディ・チゴニョーラ」
・商品名が「モレ」
・味わいは「ブリュット=辛口」
・格付けが「オルトレポ・パヴェーゼ・メトード・クラシコ」
・収穫年が「2010年」
となります。なんだか分かりやすいような分かりにくいような感じです。
商品名には記載はありませんが、もう少し詳しく説明しますと、
・DOCG格付け
・ぶどう品種は、ピノ・ネロ100%
・36ヶ月のシュール・リーによる熟成をしています。
味わいは、柑橘系のフルーツやピーチ、メロンなどの熟した果実の香りに加え、パンやトーストしたナッツの香りもあり複雑です。
力強さとフレッシュさを併せ持ち繊細な泡が長く続きます。余韻にはロースト香が上品で長く続きます。
店頭販売価格は、¥2,800(税込)と、高品質の割にはお買い得な逸品です。
スパークリングワインのお好きな方、シャンパーニュのお好きな方には是非お試しいただきたい1本です。
2014年08月13日
まるき葡萄酒デラウェアにごり新酒(白)2014
本日当店へお越しいただきました皆様、ありがとうございます。
店長です。
本日は新入荷のワインのご紹介です。
まだまだ真夏の盛りですがそんな中でも今年収穫のぶどうから早くもワインが出来上がってきました。

・まるき葡萄酒デラウェアにごり(白)2014(販売価格¥1,458税込) です。
アルコール度数8%、酸味と甘みのバランスが良く、フレッシュでフルーティなワインです。
甘口ではありますが軽い口当たりで様々な料理に合います。
また、今年の新酒ではありませんが、
・ロリアン・セラーマスター・デラウェア(白)2013(販売価格¥1,200税込) も入荷しています。
こちらはアルコール度数10%、しっかりした酸味と軽い口当たり、やや甘口の味わいが魅力のワインとなっています。
どちらも良く冷やして暑い夏に美味しくいただけるワインです。
店長です。
本日は新入荷のワインのご紹介です。
まだまだ真夏の盛りですがそんな中でも今年収穫のぶどうから早くもワインが出来上がってきました。
・まるき葡萄酒デラウェアにごり(白)2014(販売価格¥1,458税込) です。
アルコール度数8%、酸味と甘みのバランスが良く、フレッシュでフルーティなワインです。
甘口ではありますが軽い口当たりで様々な料理に合います。
また、今年の新酒ではありませんが、
・ロリアン・セラーマスター・デラウェア(白)2013(販売価格¥1,200税込) も入荷しています。
こちらはアルコール度数10%、しっかりした酸味と軽い口当たり、やや甘口の味わいが魅力のワインとなっています。
どちらも良く冷やして暑い夏に美味しくいただけるワインです。
2014年05月22日
シャトー・レオヴィル・バルトン1992、1997
本日当店へお越しいただきました皆様、ありがとうございます。
店長です。
本日入荷しましたワインのご紹介です。
・シャトー・レオヴィル・バルトン1992(サンジュリアン2級)店頭販売価格¥10,800(税込)
・シャトー・レオヴィル・バルトン1997(サンジュリアン2級)店頭販売価格¥10,800(税込)
・シャトー・ロル・ヴァレンティン2002(サンテミリオン・グラン・クリュ)店頭販売価格¥6,998(税込)

最近ボルドーの少し古いワイン、1990年代あたりのワインが良く売れるようになってきました。
お店の在庫も少なくなってしまったので補充と思い注文した分です。
ただ、残念ながら最近は円高(直近では円安に振れていますが。。。)もあり価格は高めです。
またヴィンテージ的にもグレイトヴィンテージは価格が高く、お手頃のものを探すと評価のあまり高くない年になってしまうのが悲しいところではあります。
ただし、一流のシャトーはそんな評価の高くない年でもワインの出来栄えは上手にまとめてきます。
飲み頃も少しだけ早めに来る傾向もあります。
今回入荷のワインもそろそろ飲み頃をむかえており、今飲んでとってもおいしいワインばかりです。
どれも偉大なワインであり、自信を持っておススメするワインばかりです。
店長です。
本日入荷しましたワインのご紹介です。
・シャトー・レオヴィル・バルトン1992(サンジュリアン2級)店頭販売価格¥10,800(税込)
・シャトー・レオヴィル・バルトン1997(サンジュリアン2級)店頭販売価格¥10,800(税込)
・シャトー・ロル・ヴァレンティン2002(サンテミリオン・グラン・クリュ)店頭販売価格¥6,998(税込)

最近ボルドーの少し古いワイン、1990年代あたりのワインが良く売れるようになってきました。
お店の在庫も少なくなってしまったので補充と思い注文した分です。
ただ、残念ながら最近は円高(直近では円安に振れていますが。。。)もあり価格は高めです。
またヴィンテージ的にもグレイトヴィンテージは価格が高く、お手頃のものを探すと評価のあまり高くない年になってしまうのが悲しいところではあります。
ただし、一流のシャトーはそんな評価の高くない年でもワインの出来栄えは上手にまとめてきます。
飲み頃も少しだけ早めに来る傾向もあります。
今回入荷のワインもそろそろ飲み頃をむかえており、今飲んでとってもおいしいワインばかりです。
どれも偉大なワインであり、自信を持っておススメするワインばかりです。
2014年04月19日
モンサント・キャンティ・クラシコ・レゼルバ入荷しました
本日当店へお越しいただきました皆様、ありがとうございます。
店長です。
本日新入荷のワインは
・モンサント・キャンティ・クラシコ・レゼルバ2009 店頭販売価格¥3,380
・フェウーディ・ディ・サン・グレゴリオ・タウラジ2007 店頭販売価格¥3,980
・ペスケラ・レセルバ2008 店頭販売価格¥5,000

イタリアとスペインの銘醸ワインでヴィンテージ的にもそろそろ飲み頃をむかえたワインです。
価格的にもお買い得になっています。
また、本日試飲ワインは予定していませんでしたが、ご希望の方には、山形県南陽市の酒井ワイナリーさんの
「バーダップメルロ樽熟成2012」の試飲ができます。滅多に手に入らない宝物の様なワインです。
色調には紫のニュアンスがたっぷりあり若々しいですがタンニン分や収斂性の豊かな美味しいワインです。
店頭販売価格は¥4,000ですが、通常店頭には並べておりません。ご要望があればお声かけください。
店長です。
本日新入荷のワインは
・モンサント・キャンティ・クラシコ・レゼルバ2009 店頭販売価格¥3,380
・フェウーディ・ディ・サン・グレゴリオ・タウラジ2007 店頭販売価格¥3,980
・ペスケラ・レセルバ2008 店頭販売価格¥5,000
イタリアとスペインの銘醸ワインでヴィンテージ的にもそろそろ飲み頃をむかえたワインです。
価格的にもお買い得になっています。
また、本日試飲ワインは予定していませんでしたが、ご希望の方には、山形県南陽市の酒井ワイナリーさんの
「バーダップメルロ樽熟成2012」の試飲ができます。滅多に手に入らない宝物の様なワインです。
色調には紫のニュアンスがたっぷりあり若々しいですがタンニン分や収斂性の豊かな美味しいワインです。
店頭販売価格は¥4,000ですが、通常店頭には並べておりません。ご要望があればお声かけください。
2014年04月17日
シャトー・ド・サン・コム・ジゴンダス
本日当店へお越しいただきました皆様、ありがとうございます。
店長です。
本日新入荷のワインは、
「シャトー・ド・サン・コム・ジゴンダス2012」
「サン・コム・コート・デュ・ローヌ・ルージュ2012」 です。

フランス、コート・デュ・ローヌの銘醸ワインで漫画「神の雫」でも取り上げられた作り手です。
ジゴンダスはまだまだ飲み頃は先になりますが、コート・デュ・ローヌ・ルージュは今飲んでも十分美味しさを味わえますね。
店頭販売価格は、ジゴンダスが¥4,980 コート・デュ・ローヌ・ルージュは¥1,980 となっています。
赤ワインの渋みの強いしっかりしたワインがお好みの方にはとってもおススメです。
店長です。
本日新入荷のワインは、
「シャトー・ド・サン・コム・ジゴンダス2012」
「サン・コム・コート・デュ・ローヌ・ルージュ2012」 です。
フランス、コート・デュ・ローヌの銘醸ワインで漫画「神の雫」でも取り上げられた作り手です。
ジゴンダスはまだまだ飲み頃は先になりますが、コート・デュ・ローヌ・ルージュは今飲んでも十分美味しさを味わえますね。
店頭販売価格は、ジゴンダスが¥4,980 コート・デュ・ローヌ・ルージュは¥1,980 となっています。
赤ワインの渋みの強いしっかりしたワインがお好みの方にはとってもおススメです。
2014年04月15日
スペイン産パーカーポイント高得点ワイン
本日当店へお越しいただきました皆様、ありがとうございます。
店長です。
本日新入荷のワインをご紹介いたします。
いずれもスペイン産の赤ワインで、パーカーポイント高得点のワインです。
・オディプス2008(DOナバーラ、PP91点)
・スエノ2011(DOリベラ・デル・フーカル、PP91点)
・サラダ・セレクション2009(DOアルマンサ、PP90点)

コクのある味わいで、ぶどうの果実味が詰まった高い品質のワインです。近いうちに週末の試飲アイテムとして登場予定です。
いずれのワインも店頭販売価格は、1,480円と大変お買い得になっています。
限定入荷となっていますのでご興味のある方はお早めにお願いいたします。
店長です。
本日新入荷のワインをご紹介いたします。
いずれもスペイン産の赤ワインで、パーカーポイント高得点のワインです。
・オディプス2008(DOナバーラ、PP91点)
・スエノ2011(DOリベラ・デル・フーカル、PP91点)
・サラダ・セレクション2009(DOアルマンサ、PP90点)
コクのある味わいで、ぶどうの果実味が詰まった高い品質のワインです。近いうちに週末の試飲アイテムとして登場予定です。
いずれのワインも店頭販売価格は、1,480円と大変お買い得になっています。
限定入荷となっていますのでご興味のある方はお早めにお願いいたします。
2014年04月14日
イスラエルの銘醸、ヤルデン・ピノ・ノワール
店長です。
先週ですが東京でワインの試飲会がありましたので行ってきました。

まずは、東京駅隣りの大丸百貨店さんで、「世界のお酒とチーズフェスティバル」です。11階の催事場です。
一番の目的はイスラエルの偉大なワイン、「ヤルデン」のほとんどすべてのアイテムが試飲出来るブースです。
いろいろ試飲しましたがそれぞれに素晴らしく美味しいワインばかりでした。
そんな中でも最も素晴らしかったのが、「ピノ・ノワール」と「アイスワイン」の2つです。
ピノ・ノワールはブルゴーニュの華やかな果実味、複雑さ、エレガントさにオレゴンなどのニューワールドの厚み、コク、パンチの利いたボリューム感が一緒になったワインでした。
アイスワインは、ゲベルツ・トラミネール種で、人口凍結させたぶどうを原料にしています。

ピノ・ノワールは早速お店の品揃えに加えようと思い、発注してすでに定番の棚に入っております。
これでヤルデンは、カベルネソーヴィニヨン、ピノ・ノワール、シラー、メルロー、シャルドネ、マウントヘルモン・レッドと揃いました。
どれも濃縮感のある旨みたっぷりのおすすめワインばかりです。
2ヶ所目は巣鴨にある重松貿易さんの本社で行われた試飲会に参加しました。
ほぼ毎年春秋の試飲会に参加していますが、毎年新製品が必ず出てきますのでこちらの試飲会も外せないです。
約150種のワインを試飲し、20種類くらいのワインを発注しようかと考えているところです。ワインの事を考えている時間がとっても充実して楽しい時間です。
先週ですが東京でワインの試飲会がありましたので行ってきました。
まずは、東京駅隣りの大丸百貨店さんで、「世界のお酒とチーズフェスティバル」です。11階の催事場です。
一番の目的はイスラエルの偉大なワイン、「ヤルデン」のほとんどすべてのアイテムが試飲出来るブースです。
いろいろ試飲しましたがそれぞれに素晴らしく美味しいワインばかりでした。
そんな中でも最も素晴らしかったのが、「ピノ・ノワール」と「アイスワイン」の2つです。
ピノ・ノワールはブルゴーニュの華やかな果実味、複雑さ、エレガントさにオレゴンなどのニューワールドの厚み、コク、パンチの利いたボリューム感が一緒になったワインでした。
アイスワインは、ゲベルツ・トラミネール種で、人口凍結させたぶどうを原料にしています。
ピノ・ノワールは早速お店の品揃えに加えようと思い、発注してすでに定番の棚に入っております。
これでヤルデンは、カベルネソーヴィニヨン、ピノ・ノワール、シラー、メルロー、シャルドネ、マウントヘルモン・レッドと揃いました。
どれも濃縮感のある旨みたっぷりのおすすめワインばかりです。
2ヶ所目は巣鴨にある重松貿易さんの本社で行われた試飲会に参加しました。
ほぼ毎年春秋の試飲会に参加していますが、毎年新製品が必ず出てきますのでこちらの試飲会も外せないです。
約150種のワインを試飲し、20種類くらいのワインを発注しようかと考えているところです。ワインの事を考えている時間がとっても充実して楽しい時間です。
2014年03月18日
パソロブレスのおすすめワイン
本日当店へお越しいただきました皆様、ありがとうございました。
店長です。
本日は新入荷のワインのご紹介です。
・モレッリーノ・ディ・スカンサーノ
・ウーマン・オブ・ザ・ヴァイン・カベルネソーヴィニヨン
・ウーマン・オブ・ザ・ヴァイン・ピノノワール

モレッリーノ・ディ・スカンサーノはイタリア・トスカーナ州のDOCGワインでサンジョベーゼ種を使った上質なワインです。
有名なキャンティの産地の南にあり、キャンティよりも品質的に安定しておりお買い得なワインです。
ウーマン・オブ・ザ・ヴァインはカリフォルニアのサンタ・バーバラにあるワイナリーです。
女性の醸造家が造るワインで、カベルネソーヴィニヨンは新興の生産地パソロブレスのぶどうだけを使っています。
ピノ・ノワールはセントラルコースト特に、ナパヴァレーのワインを主体にしています。こちらも高品質なワインで赤ワイン好きな方にはおすすめの逸品です。
ともにコストパフォーマンスに優れたワインです。いずれも1,000円台後半で一度お試しいただきたいワインです。
店長です。
本日は新入荷のワインのご紹介です。
・モレッリーノ・ディ・スカンサーノ
・ウーマン・オブ・ザ・ヴァイン・カベルネソーヴィニヨン
・ウーマン・オブ・ザ・ヴァイン・ピノノワール
モレッリーノ・ディ・スカンサーノはイタリア・トスカーナ州のDOCGワインでサンジョベーゼ種を使った上質なワインです。
有名なキャンティの産地の南にあり、キャンティよりも品質的に安定しておりお買い得なワインです。
ウーマン・オブ・ザ・ヴァインはカリフォルニアのサンタ・バーバラにあるワイナリーです。
女性の醸造家が造るワインで、カベルネソーヴィニヨンは新興の生産地パソロブレスのぶどうだけを使っています。
ピノ・ノワールはセントラルコースト特に、ナパヴァレーのワインを主体にしています。こちらも高品質なワインで赤ワイン好きな方にはおすすめの逸品です。
ともにコストパフォーマンスに優れたワインです。いずれも1,000円台後半で一度お試しいただきたいワインです。
2014年03月13日
ヤルデン・ワイン
本日当店へお越しいただきました皆様、ありがとうございます。
店長です。
先日入荷しましたワインのご紹介です。
イスラエルの銘醸ワイン「ヤルデン」のセパージュシリーズです。

理想的な気候条件の中で近代的な醸造設備を備えたゴラン・ハイツ・ワイナリーが作る非常に濃縮感と深みのあるワインです。
・ヤルデン・カベルネソーヴィニヨン2010
・ヤルデン・メルロー2009
・ヤルデン・シラー2010
カベルネとメルローは先日注文があり出荷して店頭在庫が無しになっていました。シラーは今回新たな品揃えです。
いずれのワインもスケールが大きく、香りに複雑性をもち品種の特徴がよく表れた秀逸なワインで高価格ではありますが一度飲んでいただきたいワインばかりです。
ちなみに今回の写真には載っていませんが、シャルドネも店頭在庫があります。こちらも大変すばらしいワインです。
☆イベントのお知らせ☆
3月22日(土)
鷹匠の『手作りニョッキ&生パスタの店PaPa』にて
【作ってみようサングリア&ワインンとニョッキディナー】を開催します!・サングリア造り体験(お持ち帰り)
・ 5種類のワインの飲み比べ!
・ニョッキとPaPaさん自慢のディナー
とってもお得なイベントです
お申し込みは栗田まで 054-245-5253
3月16日(日) ワイン1割引きの日です!
この機会にぜひご利用ください。
店長です。
先日入荷しましたワインのご紹介です。
イスラエルの銘醸ワイン「ヤルデン」のセパージュシリーズです。

理想的な気候条件の中で近代的な醸造設備を備えたゴラン・ハイツ・ワイナリーが作る非常に濃縮感と深みのあるワインです。
・ヤルデン・カベルネソーヴィニヨン2010
・ヤルデン・メルロー2009
・ヤルデン・シラー2010
カベルネとメルローは先日注文があり出荷して店頭在庫が無しになっていました。シラーは今回新たな品揃えです。
いずれのワインもスケールが大きく、香りに複雑性をもち品種の特徴がよく表れた秀逸なワインで高価格ではありますが一度飲んでいただきたいワインばかりです。
ちなみに今回の写真には載っていませんが、シャルドネも店頭在庫があります。こちらも大変すばらしいワインです。
☆イベントのお知らせ☆
3月22日(土)
鷹匠の『手作りニョッキ&生パスタの店PaPa』にて
【作ってみようサングリア&ワインンとニョッキディナー】を開催します!・サングリア造り体験(お持ち帰り)
・ 5種類のワインの飲み比べ!
・ニョッキとPaPaさん自慢のディナー
とってもお得なイベントです
お申し込みは栗田まで 054-245-5253
3月16日(日) ワイン1割引きの日です!
この機会にぜひご利用ください。