2013年11月30日
静岡市井川の山ぶどうワイン
本日当店へお越しいただきました皆様、ありがとうございます。
店長です。
本日、店長の知り合いの静岡市葵区井川で山ぶどうを栽培されている方からいただきました「山ぶどう」100%のワインを夕食時に飲んでみました。
その味わいについてまとめます。
色調は濃いめのガーネット、縁に紫のはっきりした色合いが感じられます。いただいた方からヴィンテージについてお聞きするのを忘れていましたが、多分2012年かと思います。
香りには新鮮なベリー系の果物と甘いイチゴジャム、いずれも濃縮感のある印象と麝香の独特の香りが混ざっています。
味わいは甘口でかなりの残糖分を感じます。タンニンは優しくシルキー、酸はしっかりしています。ボリューム感も十分ありますが、アルコール度数は7~8%程度と推測。理由は口の中にそれほどの熱量を感じないからです。
発酵を途中で止めて甘口に仕立てたワインですね。

井川は山あいの町で静岡市街から車で1時間半ほど行ったところにあります。
一度伺いたいと思っているのですが店長はまだ訪問したことがありません。なので、その畑やぶどうの樹の状態も分かりませんが、ワインから日当たりのよい寒暖の差のある畑であると推測します。
5年目の若い樹と伺っています。2月の剪定時期までに一度伺って剪定作業などお手伝いしてみたいと思います。
店長です。
本日、店長の知り合いの静岡市葵区井川で山ぶどうを栽培されている方からいただきました「山ぶどう」100%のワインを夕食時に飲んでみました。
その味わいについてまとめます。
色調は濃いめのガーネット、縁に紫のはっきりした色合いが感じられます。いただいた方からヴィンテージについてお聞きするのを忘れていましたが、多分2012年かと思います。
香りには新鮮なベリー系の果物と甘いイチゴジャム、いずれも濃縮感のある印象と麝香の独特の香りが混ざっています。
味わいは甘口でかなりの残糖分を感じます。タンニンは優しくシルキー、酸はしっかりしています。ボリューム感も十分ありますが、アルコール度数は7~8%程度と推測。理由は口の中にそれほどの熱量を感じないからです。
発酵を途中で止めて甘口に仕立てたワインですね。
井川は山あいの町で静岡市街から車で1時間半ほど行ったところにあります。
一度伺いたいと思っているのですが店長はまだ訪問したことがありません。なので、その畑やぶどうの樹の状態も分かりませんが、ワインから日当たりのよい寒暖の差のある畑であると推測します。
5年目の若い樹と伺っています。2月の剪定時期までに一度伺って剪定作業などお手伝いしてみたいと思います。
2013年11月29日
セント・チャールズグリューワイン♪
のんびり奥さんです
本日も店内にてワインの無料試飲会を行います
今回は寒くなってきたこの時期にぴったりのワイン!!
ドイツの『セント・チャールズグリューワイン』です
グリューワインはホットワインの事です♪
シナモンやクローブ、アニスなどのスパイスとオレンジやレモンを加え、砂糖でほんのりと甘さを加えた心地よい赤ワイン

以前、自分でホットワインを作ってみましたが、スパイスや砂糖の加減がわからずこれで良いのかな…と困りました
スパイスを買ってもなかなか使い切れません…
このワインにはすべて入っているので温めるだけでOK!
耐熱のマグカップなどに入れ、レンジ(500W)で約1分するだけ
または、お鍋で沸騰させないように温めるだけです!
本当にお手軽で美味しいこの時期おすすめのホットワインです
お好みでレモンやオレンジのスライス、シナモンスティックなどを加えても美味しいそうです
ラベルもクリスマスっぽくて飾っておくだけで可愛いです♪



本日も店内にてワインの無料試飲会を行います

今回は寒くなってきたこの時期にぴったりのワイン!!
ドイツの『セント・チャールズグリューワイン』です
グリューワインはホットワインの事です♪
シナモンやクローブ、アニスなどのスパイスとオレンジやレモンを加え、砂糖でほんのりと甘さを加えた心地よい赤ワイン


以前、自分でホットワインを作ってみましたが、スパイスや砂糖の加減がわからずこれで良いのかな…と困りました

スパイスを買ってもなかなか使い切れません…
このワインにはすべて入っているので温めるだけでOK!
耐熱のマグカップなどに入れ、レンジ(500W)で約1分するだけ
または、お鍋で沸騰させないように温めるだけです!
本当にお手軽で美味しいこの時期おすすめのホットワインです
お好みでレモンやオレンジのスライス、シナモンスティックなどを加えても美味しいそうです

ラベルもクリスマスっぽくて飾っておくだけで可愛いです♪
2013年11月28日
12月のご案内♪
のんびり奥さんです
12月のご案内ができました
年末という事もあって内容盛りだくさんです!
12月からは蔵元さんから新酒が続々と発売されます
新酒を搾った後の酒粕も楽しみです♪
また、今年からこだわり調味料や静岡名物を集めたお歳暮、お年賀などのギフト販売もいたします
ご予算、ご要望によって中身の変更なども可能です!
また、12月、1月のワインセミナー募集のご案内やお買い得ワイン、週末の無料試飲会のご案内なども載せております
お店でもご希望の方にお配りしていますのでお気軽にお声掛けください




12月のご案内ができました

年末という事もあって内容盛りだくさんです!
12月からは蔵元さんから新酒が続々と発売されます

新酒を搾った後の酒粕も楽しみです♪
また、今年からこだわり調味料や静岡名物を集めたお歳暮、お年賀などのギフト販売もいたします
ご予算、ご要望によって中身の変更なども可能です!
また、12月、1月のワインセミナー募集のご案内やお買い得ワイン、週末の無料試飲会のご案内なども載せております
お店でもご希望の方にお配りしていますのでお気軽にお声掛けください


2013年11月26日
家飲み♪
のんびり奥さんです
週末、我が家でもボジョレーヌーボーを楽しみました
やっぱり夜ゆっくりする時間があると疲れも飛んでしまう気がします
今日はチリワインの飲み比べ をしてすっかりいい気分♪
写真を撮り忘れてしまいました…
zzz


週末、我が家でもボジョレーヌーボーを楽しみました

やっぱり夜ゆっくりする時間があると疲れも飛んでしまう気がします

今日はチリワインの飲み比べ をしてすっかりいい気分♪
写真を撮り忘れてしまいました…

2013年11月25日
ワインセミナーの結果ご報告
本日当店へお越しいただきました皆様、ありがとうございます。
店長です。
23日(土)に行われました
「+コミスポ、ワインセミナー」のご報告をいたします。
静岡大学のフューチャーセンター発の企画で、大学生が運営するイベントです。
静岡市葵区鷹匠にある、西洋食堂PaPaさんで会場をお借りして、大学生が社会に出たときに役立つワインに関するマナーのセミナーを店長が講師となり行いました。
参加者は大学生だけでなく社会人の方も半分くらいいて、大学生と社会人との交流も目的の一つです。目的を整理しますと以下の通りです。
・大学生と個人商店の出会いの場所。
・個人商店が身近に感じてもらえるプログラム。
・大学生と社会人の交流。
・ワインを楽しみながらワインのマナーも身につける。
・ニョッキについての知識を得ながらニョッキを楽しむ。
などなどです。※西洋食堂PaPaさんはニョッキ専門店なのです。
その目的に従って以下の内容でイベントは行われました。
・オープニング(5名~6名のグループに分かれ、グループごと交流)
・ニョッキクイズ(ニョッキについての知識を習得)。
・ワインクイズ(ワインについての基礎知識を習得)。
・ワインセミナー(社会に出たときに役立つワインのマナー)。
・談笑会(メンバー同士の交流会)。
・ワインのテイスティング。
ちなみに、今回は6種類のワインを用意しました。
また参加者の費用負担ですが、6種類のワインが飲めて2種類のニョッキとフォッカチャチップス、富士宮のニジマスオリーブ漬けなどが楽しめて、ワインのお話が聞けて3,000円です。とってもお得です。
ワインのマナーとは、レストランでワインを飲むときのマナーに焦点を当てていくつかお話をしました。
またワインのテイスティングとしては、
・グラスによるワインの感じ方の違い。
・2000年、2010年、ヌーボーのブラインドテイスティング。
です。ブラインドテイスティングはニョッキクイズ、ワインクイズと合わせてチームごとの対抗戦です。


結果は参加者の方々には大変満足していただけて、大成功でした。
普段ワインに接する機会の少ない大学生だけでなく社会人の方にもお喜びいただけて店長もとてもうれしかったです。
ワインと静岡地酒の店くりたでは、ワインをより身近に感じていただくために、ワインのセミナーなども積極的に実施しています。
内容も様々なお客様のご要望に合わせて細かく対応することができますし、規模も少人数から数十名でも対応可能です。
ワインのセミナーのご要望、ご興味のある方は、
ワインと静岡地酒の店くりた(℡0054-245-5253)店長:栗田哲也までお気軽にお問い合わせください。
ワインを通じた楽しいひと時を体感していただけることと思います。
店長です。
23日(土)に行われました
「+コミスポ、ワインセミナー」のご報告をいたします。
静岡大学のフューチャーセンター発の企画で、大学生が運営するイベントです。
静岡市葵区鷹匠にある、西洋食堂PaPaさんで会場をお借りして、大学生が社会に出たときに役立つワインに関するマナーのセミナーを店長が講師となり行いました。
参加者は大学生だけでなく社会人の方も半分くらいいて、大学生と社会人との交流も目的の一つです。目的を整理しますと以下の通りです。
・大学生と個人商店の出会いの場所。
・個人商店が身近に感じてもらえるプログラム。
・大学生と社会人の交流。
・ワインを楽しみながらワインのマナーも身につける。
・ニョッキについての知識を得ながらニョッキを楽しむ。
などなどです。※西洋食堂PaPaさんはニョッキ専門店なのです。
その目的に従って以下の内容でイベントは行われました。
・オープニング(5名~6名のグループに分かれ、グループごと交流)
・ニョッキクイズ(ニョッキについての知識を習得)。
・ワインクイズ(ワインについての基礎知識を習得)。
・ワインセミナー(社会に出たときに役立つワインのマナー)。
・談笑会(メンバー同士の交流会)。
・ワインのテイスティング。
ちなみに、今回は6種類のワインを用意しました。
また参加者の費用負担ですが、6種類のワインが飲めて2種類のニョッキとフォッカチャチップス、富士宮のニジマスオリーブ漬けなどが楽しめて、ワインのお話が聞けて3,000円です。とってもお得です。
ワインのマナーとは、レストランでワインを飲むときのマナーに焦点を当てていくつかお話をしました。
またワインのテイスティングとしては、
・グラスによるワインの感じ方の違い。
・2000年、2010年、ヌーボーのブラインドテイスティング。
です。ブラインドテイスティングはニョッキクイズ、ワインクイズと合わせてチームごとの対抗戦です。


結果は参加者の方々には大変満足していただけて、大成功でした。
普段ワインに接する機会の少ない大学生だけでなく社会人の方にもお喜びいただけて店長もとてもうれしかったです。
ワインと静岡地酒の店くりたでは、ワインをより身近に感じていただくために、ワインのセミナーなども積極的に実施しています。
内容も様々なお客様のご要望に合わせて細かく対応することができますし、規模も少人数から数十名でも対応可能です。
ワインのセミナーのご要望、ご興味のある方は、
ワインと静岡地酒の店くりた(℡0054-245-5253)店長:栗田哲也までお気軽にお問い合わせください。
ワインを通じた楽しいひと時を体感していただけることと思います。
2013年11月22日
ボジョレーヌーボー♪
のんびり奥さんです
本日も店内にてワインの無料試飲会を行っています
今回は木曜日に解禁になった『ボジョレーヌーヴォー』です
当店でも何種類か仕入れておりますが、試飲に選んだのは『ボージョレ・ヴィラージュヌーボー・ドメーヌ・ド・ラ・マドンヌ』です
厳しく選別したぶどうを使用し、妥協せずじっくりと造り上げたワイン♪
自然酵母を使い、通常のワインと同じ発酵をさせているそうです
通常のヌーヴォーにみられない素晴らしく凝縮した味わいになっているとのこと
私も早速試飲してみました
いちごジャムのような甘い華やかな香りがします
これこれ!ボジョレーヌーボーの香り!
今年も味わえて幸せ(*´∀`*)♪
店長のように表現が上手くないので申し訳ないのですが果実味たっぷりの美味しいワインです
重くないのでいろいろな家庭料理に合いそうです
今週末にゆっくり楽しみたいです♪♪



明日は都合により、3時までお休みさせていただきます
3時からは通常通り8時までの営業となります
申し訳ありませんがよろしくお願いいたします

本日も店内にてワインの無料試飲会を行っています

今回は木曜日に解禁になった『ボジョレーヌーヴォー』です
当店でも何種類か仕入れておりますが、試飲に選んだのは『ボージョレ・ヴィラージュヌーボー・ドメーヌ・ド・ラ・マドンヌ』です
厳しく選別したぶどうを使用し、妥協せずじっくりと造り上げたワイン♪
自然酵母を使い、通常のワインと同じ発酵をさせているそうです
通常のヌーヴォーにみられない素晴らしく凝縮した味わいになっているとのこと
私も早速試飲してみました

いちごジャムのような甘い華やかな香りがします

これこれ!ボジョレーヌーボーの香り!
今年も味わえて幸せ(*´∀`*)♪
店長のように表現が上手くないので申し訳ないのですが果実味たっぷりの美味しいワインです

重くないのでいろいろな家庭料理に合いそうです
今週末にゆっくり楽しみたいです♪♪
明日は都合により、3時までお休みさせていただきます
3時からは通常通り8時までの営業となります
申し訳ありませんがよろしくお願いいたします
2013年11月19日
ぶどうの収穫ツアーの記念ワインが届きました
本日当店へお越しいただきました皆様、ありがとうございます。
店長です。
本日は10月14日に甲州ぶどうの収穫ツアーで収穫したぶどうから造ったワインが
届きました。甲州ぶどう100%のワインで中口に仕立てていただきました。
今年は夏の暑さでぶどうの熟成度合いが高く、果実味の豊かなワインになっています。

参加いただきました皆様からたくさんの注文をいただきましたが、少し多めに
作っていただきましたので早速試飲してみました。
飲んだ口当たりとしては
「果実の熟した軽い甘さとフレッシュさのバランスの良い味わい」
で気軽にスイスイ飲めるワインでした。ただし余韻に残る若干の苦みが気になります。
ベリンジャーのフードペアリング理論から分類するとカテゴリー1、もしくはカテゴリー2
に分類されるワインかと思います。ですので、比較的幅広い料理に合います。
重厚なソースのかかった料理ではなく、素材の旨みを味わう料理、例えば和風パスタやおでん、
鍋物など普段の食卓にのぼる料理にも合いそうです。
ベリンジャーのフードペアリング理論について興味のある方は、ぜひ来年1月25日に
西洋食堂PaPaさんで行う、フードペアリングセミナーにご参加ください。
店長です。
本日は10月14日に甲州ぶどうの収穫ツアーで収穫したぶどうから造ったワインが
届きました。甲州ぶどう100%のワインで中口に仕立てていただきました。
今年は夏の暑さでぶどうの熟成度合いが高く、果実味の豊かなワインになっています。
参加いただきました皆様からたくさんの注文をいただきましたが、少し多めに
作っていただきましたので早速試飲してみました。
飲んだ口当たりとしては
「果実の熟した軽い甘さとフレッシュさのバランスの良い味わい」
で気軽にスイスイ飲めるワインでした。ただし余韻に残る若干の苦みが気になります。
ベリンジャーのフードペアリング理論から分類するとカテゴリー1、もしくはカテゴリー2
に分類されるワインかと思います。ですので、比較的幅広い料理に合います。
重厚なソースのかかった料理ではなく、素材の旨みを味わう料理、例えば和風パスタやおでん、
鍋物など普段の食卓にのぼる料理にも合いそうです。
ベリンジャーのフードペアリング理論について興味のある方は、ぜひ来年1月25日に
西洋食堂PaPaさんで行う、フードペアリングセミナーにご参加ください。
2013年11月18日
ワイナリーのお塩♪
のんびり奥さんです
先日『赤ワイン塩』と『バジル塩』が入荷しました!


こちらの商品は、店長が山形の酒井ワイナリーさんに行った時に紹介していただき、お店で販売することになった商品です
ワイナリーさんが試行錯誤して作ったお塩!とっても珍しいと思います
我が家でも早速試食してみました♪
まずは『赤ワイン塩』!
ワインの色をした普通のお塩かな~なんて思っていましたが、香りを嗅いでびっくり
ワイナリーの香りというか、ワインの甘い香りがフワ~♪とします
すっごくいい香りで思わず何度もクンクン…是非皆さんにも嗅いでいただきたい!
特に開けたては香りがすごく感じられます
色がすごく綺麗なので、最後の仕上げに使ったらオシャレな雰囲気にもなりそうです
天ぷらやカプレーゼ、サラダなどにも良さそう

次に『バジル塩』!
こちらもバジルのいい香り~♪
試しに鶏肉に揉み込んでシンプルに焼いてみました
味付けはこれだけなのに、美味しい
驚きです
子供も喜んで食べてくれました


サラダのドレッシングに入れてみましたが、これもバジルの風味が隠し味になって美味しかったです
パスタにも、お魚やお肉を焼く時にも、炒め物にも、工夫次第でいろいろな料理に使えそうです
お料理好きな方や、珍しいものがお好きな方への贈り物にもぴったりかと思います

先日『赤ワイン塩』と『バジル塩』が入荷しました!
こちらの商品は、店長が山形の酒井ワイナリーさんに行った時に紹介していただき、お店で販売することになった商品です

ワイナリーさんが試行錯誤して作ったお塩!とっても珍しいと思います
我が家でも早速試食してみました♪
まずは『赤ワイン塩』!
ワインの色をした普通のお塩かな~なんて思っていましたが、香りを嗅いでびっくり

ワイナリーの香りというか、ワインの甘い香りがフワ~♪とします
すっごくいい香りで思わず何度もクンクン…是非皆さんにも嗅いでいただきたい!
特に開けたては香りがすごく感じられます

色がすごく綺麗なので、最後の仕上げに使ったらオシャレな雰囲気にもなりそうです

天ぷらやカプレーゼ、サラダなどにも良さそう

次に『バジル塩』!
こちらもバジルのいい香り~♪
試しに鶏肉に揉み込んでシンプルに焼いてみました

味付けはこれだけなのに、美味しい


子供も喜んで食べてくれました

サラダのドレッシングに入れてみましたが、これもバジルの風味が隠し味になって美味しかったです
パスタにも、お魚やお肉を焼く時にも、炒め物にも、工夫次第でいろいろな料理に使えそうです
お料理好きな方や、珍しいものがお好きな方への贈り物にもぴったりかと思います

2013年11月16日
芋まつばチョコレート♪
のんびり奥さんです
昨日、私の大好きな『芋まつばチョコレート』が入荷しました
冬季限定なので寒くなるこの時期にならないと手に入りません!
カリッカリの芋かりんとにチョコレートがコーティングしてあって本当に美味しい(*´∀`*)
芋かりんとのカリカリ食感がそのまま残っていて食べごたえがあります
静岡で作られたお菓子なので、静岡土産にもぴったり
ミルクチョコレートとホワイトチョコレートの二種類でお値段330円♪
お茶の時間に登場したらちょっと話題になりそう
食べだしたら止まらない…子供にもあげたくない…ひっそりとひとりポリポリしたくなる味です


チョコレートティーも淹れて至福の一時♪
このお茶は島田市川根町、植田園(CuckooTeabag クク―ティーバッグ)さんのものです
いろんなフレーバーティーがあってしかも安い!
『黒蜜と黒豆きな粉のほうじ茶』が特にお気に入りです

昨日、私の大好きな『芋まつばチョコレート』が入荷しました

冬季限定なので寒くなるこの時期にならないと手に入りません!
カリッカリの芋かりんとにチョコレートがコーティングしてあって本当に美味しい(*´∀`*)
芋かりんとのカリカリ食感がそのまま残っていて食べごたえがあります
静岡で作られたお菓子なので、静岡土産にもぴったり

ミルクチョコレートとホワイトチョコレートの二種類でお値段330円♪
お茶の時間に登場したらちょっと話題になりそう

食べだしたら止まらない…子供にもあげたくない…ひっそりとひとりポリポリしたくなる味です

チョコレートティーも淹れて至福の一時♪
このお茶は島田市川根町、植田園(CuckooTeabag クク―ティーバッグ)さんのものです
いろんなフレーバーティーがあってしかも安い!
『黒蜜と黒豆きな粉のほうじ茶』が特にお気に入りです

2013年11月15日
バラオンダ・モナストレル♪
のんびり奥さんです
今週末も店内にてワインの無料試飲会を行います♪
今回のワインはスペインの『バラオンダ モナストレル』です
「驚嘆すべきお値打ちワインがあらわれた!」とワインアドヴォゲイト誌が大絶賛したというワインです
モナストレルを100%使用し、ベリー系の果実を想わせる芳醇な香り、円やかで凝縮感のある味わいだそうです
私も早速試飲♪
表現が乏しくてうまく表現できませんが…
果実の香りが豊かで飲む前から期待が高まります
初めの甘さはあまりなく、洗練された印象です!
個性があり力強いスパイシーなワイン、といった感じです
このワインは開けてすこし空気に触れさせた方がまろやかになって楽しめそうです
ちなみに、店長が帰宅して聞いてみると、開けて4時間くらい経つと、果実の凝縮した甘味が出てきていたそうです!
時間の経過にともなって味わいの変化が楽しめるワインだそうです
お手頃価格でこの味!絶賛されるワインだという事も納得
お値段通常1180円です
本日から明日の閉店まで100円引きで1080円とお買い得です!



今週末も店内にてワインの無料試飲会を行います♪
今回のワインはスペインの『バラオンダ モナストレル』です

「驚嘆すべきお値打ちワインがあらわれた!」とワインアドヴォゲイト誌が大絶賛したというワインです

モナストレルを100%使用し、ベリー系の果実を想わせる芳醇な香り、円やかで凝縮感のある味わいだそうです

私も早速試飲♪
表現が乏しくてうまく表現できませんが…


初めの甘さはあまりなく、洗練された印象です!
個性があり力強いスパイシーなワイン、といった感じです

このワインは開けてすこし空気に触れさせた方がまろやかになって楽しめそうです

ちなみに、店長が帰宅して聞いてみると、開けて4時間くらい経つと、果実の凝縮した甘味が出てきていたそうです!
時間の経過にともなって味わいの変化が楽しめるワインだそうです

お手頃価格でこの味!絶賛されるワインだという事も納得

お値段通常1180円です
本日から明日の閉店まで100円引きで1080円とお買い得です!