2015年02月24日
第4回ソムリエ・スカラシップ公開最終審査
本日当店へお越しいただきました皆様、ありがとうございます。
店長です。
先日の「ワインフェスタin長野2015」の続きです。
第4回ソムリエ・スカラシップ公開最終審査、初めて見学しましたがとても面白かったです。
仮想レストランのテーブル3席に審査員が客役になり、課題が3つ与えられます。それを制限時間内にこなしてゆくというものです。
前提:長野の一流フレンチレストラン。受験者はコミソムリエ(見習いソムリエ)。シェフソムリエの指示に従います。
課題①:1番目のテーブルで、アペリティフとしてグラスのシャンパーニュをサービス。すでにシェフソムリエがボトルのプレゼンテーションを済ましているので、メゾンの紹介をしながらサービスをする。(制限時間2分)
課題②:2番目のテーブルに上顧客がおり、すでに注文された赤ワインのプレゼンテーションはシェフソムリエによって済ませている。デカンタージュの準備をして、抜栓まで行う。ただしデカンタをリンスする必要はない。(制限時間4分)
課題③:サプライズの課題は、2のサービス時に、「ついじゃってくれる」と言われ、そして3番目のテーブルから、突然「このワインにコルク臭がするのですが」と言われる。その際のサービス対応を問われる。(課題②の制限時間内で対応)
もちろん審査対象のソムリエは前提も課題も事前に知らされてはいません。審査が始まる直前に伝えられます。
その時に何を求められているのか、説明するシャンパーニュメゾンの知識も即出てこなければいけません。
それに反して観客はすでに課題も何をしなければいけないかも知っています。各ソムリエの動きや対応を見ながら、逆に私の方がハラハラドキドキしました。
コミソムリエという立場については各ソムリエは十分に理解していましたが、課題で求められていることを最後までできず時間切れになる方や、サプライズの対応にうまく対処できない方などいろいろでした。
上の写真はシャンパーニュをサービス、下の写真はデキャンタージュ


しかし今回の審査を受けたソムリエ12名は28歳以下の年齢制限はありますが各エリアを勝ち抜いた一流ソムリエたちです。
抜栓やでキャンタージュについては見事な方ばかりでした。
その立ち振る舞いもとても参考になるものばかりでした。長野まで出かけて良かったなと思い、行かせてくれたのんびり奥さんに感謝感謝のひと時でした。
店長です。
先日の「ワインフェスタin長野2015」の続きです。
第4回ソムリエ・スカラシップ公開最終審査、初めて見学しましたがとても面白かったです。
仮想レストランのテーブル3席に審査員が客役になり、課題が3つ与えられます。それを制限時間内にこなしてゆくというものです。
前提:長野の一流フレンチレストラン。受験者はコミソムリエ(見習いソムリエ)。シェフソムリエの指示に従います。
課題①:1番目のテーブルで、アペリティフとしてグラスのシャンパーニュをサービス。すでにシェフソムリエがボトルのプレゼンテーションを済ましているので、メゾンの紹介をしながらサービスをする。(制限時間2分)
課題②:2番目のテーブルに上顧客がおり、すでに注文された赤ワインのプレゼンテーションはシェフソムリエによって済ませている。デカンタージュの準備をして、抜栓まで行う。ただしデカンタをリンスする必要はない。(制限時間4分)
課題③:サプライズの課題は、2のサービス時に、「ついじゃってくれる」と言われ、そして3番目のテーブルから、突然「このワインにコルク臭がするのですが」と言われる。その際のサービス対応を問われる。(課題②の制限時間内で対応)
もちろん審査対象のソムリエは前提も課題も事前に知らされてはいません。審査が始まる直前に伝えられます。
その時に何を求められているのか、説明するシャンパーニュメゾンの知識も即出てこなければいけません。
それに反して観客はすでに課題も何をしなければいけないかも知っています。各ソムリエの動きや対応を見ながら、逆に私の方がハラハラドキドキしました。
コミソムリエという立場については各ソムリエは十分に理解していましたが、課題で求められていることを最後までできず時間切れになる方や、サプライズの対応にうまく対処できない方などいろいろでした。
上の写真はシャンパーニュをサービス、下の写真はデキャンタージュ


しかし今回の審査を受けたソムリエ12名は28歳以下の年齢制限はありますが各エリアを勝ち抜いた一流ソムリエたちです。
抜栓やでキャンタージュについては見事な方ばかりでした。
その立ち振る舞いもとても参考になるものばかりでした。長野まで出かけて良かったなと思い、行かせてくれたのんびり奥さんに感謝感謝のひと時でした。
2015年02月18日
ワインフェスタin長野2015
本日当店へお越しいただきました皆様、ありがとうございます。
店長です。
本日は店長は長野まで日帰りの出張でした。
長野で日本ソムリエ協会の総会があり、関連イベントとして
・第4回ソムリエ・スカラシップ公開最終審査
・田崎眞也講師の「ワインテイスティングの基本」
・世界のワインをたっぷり!テイスティングin長野
が開催されました。スカラシップの公開最終審査、「ワインテイスティングの基本」については後日報告します。

「世界のワインをたっぷり!テイスティングin長野2015」は、ワインメーカーやワインの輸入商社30社がブースをだし、約300種類のワインが試飲できます。
会場内の混雑もさほどではなくゆっくりと試飲ができました。
五一ワインやイヅツワイン、アルプスワインなどの地元長野のワインメーカーからサントリー、メルシャン、サッポロなどの大手メーカーまで出ています。
輸入商社は比較的高額ワインを得意とするところが多かったです。
今まで取引がなかったけど気になっていた、JALUXさんや布袋ワインズさんにご挨拶し新規での取引ができそうです。
楽しみ楽しみ。
店長です。
本日は店長は長野まで日帰りの出張でした。
長野で日本ソムリエ協会の総会があり、関連イベントとして
・第4回ソムリエ・スカラシップ公開最終審査
・田崎眞也講師の「ワインテイスティングの基本」
・世界のワインをたっぷり!テイスティングin長野
が開催されました。スカラシップの公開最終審査、「ワインテイスティングの基本」については後日報告します。

「世界のワインをたっぷり!テイスティングin長野2015」は、ワインメーカーやワインの輸入商社30社がブースをだし、約300種類のワインが試飲できます。
会場内の混雑もさほどではなくゆっくりと試飲ができました。
五一ワインやイヅツワイン、アルプスワインなどの地元長野のワインメーカーからサントリー、メルシャン、サッポロなどの大手メーカーまで出ています。
輸入商社は比較的高額ワインを得意とするところが多かったです。
今まで取引がなかったけど気になっていた、JALUXさんや布袋ワインズさんにご挨拶し新規での取引ができそうです。
楽しみ楽しみ。
2015年02月16日
発泡スチロールでレンガ作りに挑戦! 完成編☆
のんびり奥さんです
先日作った発泡スチロールので作ったレンガ(もどき)をようやくお店に持っていきました
先週の休日に運ぼうかと思っていましたが、風が強くて
歩いている途中でパキパキ割れたら大ショックです
早速BiforeとAfterを…
まずBifore…
棚の裏側が丸見えになっています

そしてAfter…


どうでしょうか…
仕上げに300円ショップで2個300円のアルファベット(木製)に色を塗って貼ってみました

今回初めて発泡スチロールでレンガもどきを作りましたが、とっても楽しかったです(途中、面倒になったこともありますが
)
すこし心残りは、もう少しレンガの縦幅を狭くした方が見た目が良かったかも知れない、という事、あと、つなぎ目部分!
あまり考えずに行き当たりばったり的にやってしまったのでキレイに合わなくて
初めからきっちり考えておくべきでした~~
色付けは先日もすこしブログに書きましたが、まず2色のペンキで塗り、乾いた後にアクリル絵の具(赤、黄、黒、白、茶、を適当に混ぜながら)を布でポンポン
初めは布でポンポンしていましたが、あまり上手くいかなかったので筆を乱暴めに潰すようにガサガサと塗ると塗りやすかったです♪
しばらくはこのままお店に飾っておこうと思います

先日作った発泡スチロールので作ったレンガ(もどき)をようやくお店に持っていきました

先週の休日に運ぼうかと思っていましたが、風が強くて

歩いている途中でパキパキ割れたら大ショックです

早速BiforeとAfterを…
まずBifore…
棚の裏側が丸見えになっています
そしてAfter…
どうでしょうか…
仕上げに300円ショップで2個300円のアルファベット(木製)に色を塗って貼ってみました

今回初めて発泡スチロールでレンガもどきを作りましたが、とっても楽しかったです(途中、面倒になったこともありますが

すこし心残りは、もう少しレンガの縦幅を狭くした方が見た目が良かったかも知れない、という事、あと、つなぎ目部分!
あまり考えずに行き当たりばったり的にやってしまったのでキレイに合わなくて

初めからきっちり考えておくべきでした~~

色付けは先日もすこしブログに書きましたが、まず2色のペンキで塗り、乾いた後にアクリル絵の具(赤、黄、黒、白、茶、を適当に混ぜながら)を布でポンポン

初めは布でポンポンしていましたが、あまり上手くいかなかったので筆を乱暴めに潰すようにガサガサと塗ると塗りやすかったです♪
しばらくはこのままお店に飾っておこうと思います

2015年02月12日
菓子や彦一さん☆
のんびり奥さんです
先日から近所で気になっていた和菓子屋さんの『菓子や彦一』さん!(大岩4丁目の記念碑通り沿い)
今日、店長が買ってきてくれたので皆で食べました
今回は今月限定というチョコクリーム入りの大判焼き と いちご大福です♪

大判焼きのクリームはたっぷり入っていますが程よい甘さなのでペロッと食べられます
温めるとふんわりしてさらに美味しかったです
いちご大福も食べごたえがあって美味
まわりの大福部分が口の中で溶ろけます
他にも豆大福や大判焼きの味違いもある様なのでいつか食べてみたいです

先日から近所で気になっていた和菓子屋さんの『菓子や彦一』さん!(大岩4丁目の記念碑通り沿い)
今日、店長が買ってきてくれたので皆で食べました

今回は今月限定というチョコクリーム入りの大判焼き と いちご大福です♪
大判焼きのクリームはたっぷり入っていますが程よい甘さなのでペロッと食べられます

温めるとふんわりしてさらに美味しかったです

いちご大福も食べごたえがあって美味

まわりの大福部分が口の中で溶ろけます

他にも豆大福や大判焼きの味違いもある様なのでいつか食べてみたいです

2015年02月09日
車麩カツ☆
のんびり奥さんです
今夜は義父から金沢のお土産で『車麩』をもらったので車麩カツにして食べました♪
30センチ以上もあって見た目フランスパンみたい

パン切り包丁で切ってみましたが、パキッと割れたりして上手に切れませんでした
めんつゆ、みりん、しょうがを混ぜた液に浸して味付け&戻しをしましたが、ふにゃふにゃになって形を保つのもちょっと大変でした
車麩も、渦を巻いた感じで初めから薄いドーナッツ型に切れている物の方がフライや煮物に向いているのかも知れません
(ただ私の調理過程に問題があるだけだったりして
)
見た目はともかく、味が染みていてサックサク
すごく食べごたえがあって美味しかったです
すこしカレーに乗せて、なんちゃってカツカレーにしましたがこれもなかなか美味しかったです

まだ半分残っているのでチョコを使ったお菓子にしても美味しいかも…と考えています
食後は日本酒♪
志太泉酒造さんの『純米蔵出し濁り酒 生酒』です
甘酒の様な感じで甘そうに見えましたが、飲んでみるとキリッとすっきり!
旨みがあって美味しい日本酒でした

おつまみは、これまたお土産でもらった『小鯛の笹漬け』
お酒もおつまみも本当に美味しかったです

今夜は義父から金沢のお土産で『車麩』をもらったので車麩カツにして食べました♪
30センチ以上もあって見た目フランスパンみたい

パン切り包丁で切ってみましたが、パキッと割れたりして上手に切れませんでした

めんつゆ、みりん、しょうがを混ぜた液に浸して味付け&戻しをしましたが、ふにゃふにゃになって形を保つのもちょっと大変でした

車麩も、渦を巻いた感じで初めから薄いドーナッツ型に切れている物の方がフライや煮物に向いているのかも知れません

(ただ私の調理過程に問題があるだけだったりして

見た目はともかく、味が染みていてサックサク

すごく食べごたえがあって美味しかったです

すこしカレーに乗せて、なんちゃってカツカレーにしましたがこれもなかなか美味しかったです

まだ半分残っているのでチョコを使ったお菓子にしても美味しいかも…と考えています

食後は日本酒♪
志太泉酒造さんの『純米蔵出し濁り酒 生酒』です
甘酒の様な感じで甘そうに見えましたが、飲んでみるとキリッとすっきり!
旨みがあって美味しい日本酒でした
おつまみは、これまたお土産でもらった『小鯛の笹漬け』
お酒もおつまみも本当に美味しかったです

2015年02月05日
ワインと健康 ミニ講座
本日当店へお越しいただきました皆様、ありがとうございます。
店長です。
本日は静岡市葵区鷹匠にある「西洋食堂PaPa」さんで、 『健康☆ニョッキ俱楽部~ワインと健康』セミナーを実施しました。
この講座は月に1回、健康をテーマにいろいろな講師が1時間程度お話をする講座です。
今月はワインと健康をテーマにし、そこをメインに、家庭でのワインの取り扱いや冬場の楽しみ方としてホットワインの試飲なども盛り込みました。
平日の夜仕事帰りという事もあり、まずはPaPaさんのニョッキで軽く食事をとります。
青のりニョッキにシラスとムール貝添え、ニョッキの野菜スープ、フォッカチャ。
とってもおいしかったです。

食事の後は講座です。お話は30分、残りが質疑応答とホットワインの試飲です。
皆さん、ワインについての関心はとっても高い様でいろいろな質問が出てきました。
質問が出てくると講座の雰囲気も盛り上ります。しかし、その為に時間は予定よりだいぶ押してしまいました。
ホットワインが出された後も質問が続いたりして試飲の時間になったら、ホットでなくぬるいワインになってしまったのが残念でした。


参加いただきました皆様、とても楽しくお話しさせていただき、ありがとうございました。
今後もワインや日本酒に触れ合ういろいろな機会を予定しています。
・2月22日(日) AM:清水区役所にてフリトラ市、PM:西洋食堂PaPaさんにて放課後ニョッキ俱楽部~日本酒講座
・3月21日(土) 鷹匠町街カル講座、フードペアリングセミナー入門講座
・4月25日(金) 西洋食堂PaPaさんにて、フードペアリングセミナー
・9月もしくは10月 ワイン用ぶどう収穫バスツアー
5月以降にもちらほら講座の話が出ていますので決まりましたらご案内します。
店長です。
本日は静岡市葵区鷹匠にある「西洋食堂PaPa」さんで、 『健康☆ニョッキ俱楽部~ワインと健康』セミナーを実施しました。
この講座は月に1回、健康をテーマにいろいろな講師が1時間程度お話をする講座です。
今月はワインと健康をテーマにし、そこをメインに、家庭でのワインの取り扱いや冬場の楽しみ方としてホットワインの試飲なども盛り込みました。
平日の夜仕事帰りという事もあり、まずはPaPaさんのニョッキで軽く食事をとります。
青のりニョッキにシラスとムール貝添え、ニョッキの野菜スープ、フォッカチャ。
とってもおいしかったです。

食事の後は講座です。お話は30分、残りが質疑応答とホットワインの試飲です。
皆さん、ワインについての関心はとっても高い様でいろいろな質問が出てきました。
質問が出てくると講座の雰囲気も盛り上ります。しかし、その為に時間は予定よりだいぶ押してしまいました。
ホットワインが出された後も質問が続いたりして試飲の時間になったら、ホットでなくぬるいワインになってしまったのが残念でした。


参加いただきました皆様、とても楽しくお話しさせていただき、ありがとうございました。
今後もワインや日本酒に触れ合ういろいろな機会を予定しています。
・2月22日(日) AM:清水区役所にてフリトラ市、PM:西洋食堂PaPaさんにて放課後ニョッキ俱楽部~日本酒講座
・3月21日(土) 鷹匠町街カル講座、フードペアリングセミナー入門講座
・4月25日(金) 西洋食堂PaPaさんにて、フードペアリングセミナー
・9月もしくは10月 ワイン用ぶどう収穫バスツアー
5月以降にもちらほら講座の話が出ていますので決まりましたらご案内します。
2015年02月01日
駿府城クラフトキット付き 花の舞純米吟醸300ml 家康物語
本日当店へお越しいただきました皆様、ありがとうございます。
店長です。
今年は2015年、静岡では家康公没後400年を記念していろいろなイベントが企画されています。
その動きの中でこんなお酒が発売になりました。
「駿府城クラフトキット付き 花の舞純米吟醸300ml 家康物語」


駿府城の天守閣は現在存在しません。それをクラフトで再現してしまうなんて面白いです。
駿府城の紙製模型がメインで、お酒は静岡県産山田錦100%の純米吟醸酒です。
ラベルには葵のご紋が入っています。歴史好きの方におススメです。
購入はこちらから → リンク先
店長です。
今年は2015年、静岡では家康公没後400年を記念していろいろなイベントが企画されています。
その動きの中でこんなお酒が発売になりました。
「駿府城クラフトキット付き 花の舞純米吟醸300ml 家康物語」
駿府城の天守閣は現在存在しません。それをクラフトで再現してしまうなんて面白いです。
駿府城の紙製模型がメインで、お酒は静岡県産山田錦100%の純米吟醸酒です。
ラベルには葵のご紋が入っています。歴史好きの方におススメです。
購入はこちらから → リンク先