2015年03月31日
ワイン&フードペアリングセミナー入門講座のご報告
本日当店へお越しいただきました皆様、ありがとうございます。
久しぶりの店長です。
少し前の3月21日(土)になりますが、街カルイベントの一環として「ワイン&フードペアリングセミナー入門講座」を実施しました。
場所は、鷹匠にある「西洋食堂PaPa」さん。
今回は街カルの一環という事で、15:00~16:00の昼間に1時間の超ショートバージョン。
本来は1時間15分くらい講座を受けてもらい30分くらいは質疑応答などの時間に割くんですが、
講座自体は30分で終えて、残りの30分に質疑応答やニョッキの試食タイムを設けることになったため、
試飲は2種類、食材も3種類にして30分で収まる内容に調整しました。
参加いただいたのは11名の方。今回は男性の方も多く半分は男性で少し意外でした。



ワインは、やや甘口と赤の少し軽いタイプの2種です。カテゴリーで言うと1、4です。
食材は、りんご、レモン、塩の3種類のみ。魚と肉は省略させてもらいました。
少なくしたとはいえ、フードペアリングの基本は、甘さ→ワインを酸っぱく感じさせる、酸味→ワインをマイルドにさせる、甘さ+酸味+塩味→ワインをそのままに飲める。
この基本は同じでここを体験していただくための内容になっています。この基本部分はみなさん体験いただけたようです。
ショートバージョンだけではもったいないという事でフルバージョンを4月24日(金)に同じく「西洋食堂PaPa」さんで行います。
時間は19:00から料理もニョッキのコース料理がついています。ワインも5種類+αでとってもお得になっています。
まだまだ参加者募集中です。お問い合わせは、090-7688-7129栗田までお願いします。
久しぶりの店長です。
少し前の3月21日(土)になりますが、街カルイベントの一環として「ワイン&フードペアリングセミナー入門講座」を実施しました。
場所は、鷹匠にある「西洋食堂PaPa」さん。
今回は街カルの一環という事で、15:00~16:00の昼間に1時間の超ショートバージョン。
本来は1時間15分くらい講座を受けてもらい30分くらいは質疑応答などの時間に割くんですが、
講座自体は30分で終えて、残りの30分に質疑応答やニョッキの試食タイムを設けることになったため、
試飲は2種類、食材も3種類にして30分で収まる内容に調整しました。
参加いただいたのは11名の方。今回は男性の方も多く半分は男性で少し意外でした。



ワインは、やや甘口と赤の少し軽いタイプの2種です。カテゴリーで言うと1、4です。
食材は、りんご、レモン、塩の3種類のみ。魚と肉は省略させてもらいました。
少なくしたとはいえ、フードペアリングの基本は、甘さ→ワインを酸っぱく感じさせる、酸味→ワインをマイルドにさせる、甘さ+酸味+塩味→ワインをそのままに飲める。
この基本は同じでここを体験していただくための内容になっています。この基本部分はみなさん体験いただけたようです。
ショートバージョンだけではもったいないという事でフルバージョンを4月24日(金)に同じく「西洋食堂PaPa」さんで行います。
時間は19:00から料理もニョッキのコース料理がついています。ワインも5種類+αでとってもお得になっています。
まだまだ参加者募集中です。お問い合わせは、090-7688-7129栗田までお願いします。
2015年03月25日
今日の出来事☆
のんびり奥さんです
今日もお酒に関係ないネタですが…
次男が4泊5日で沖縄に行っていた為、今日富士山静岡空港まで迎えに行ってきました
今回小学3年生~中学生対象の沖縄旅行のチラシを見て自分から『行きたい!』と言い出したので、今の彼にとってすごく良い経験になるのでは
と行かせることにしました
これまで家族から離れ、知らない人たちの中で生活することがなかったので心配もありましたが、帰ってきた姿は、出発前より頼もしく見えました
同行して下さった先生に怒られてめげたりもした様ですが、楽しいお友達との思い出もたくさんできて充実した5日間になった様です
いつもお小遣いをもらうとパーッと使ってしまう次男なので、今回1万円のお小遣いをどのように使ってくるのかと不安でもありましたが、話を聞くと、最終日のショッピングタイムの前にすでに100円ほどになっていたとか…
帰ってお財布を見ると、残金1円!!
買ってきたお土産を出してみるとすでに封を開けて食い散らかしたお菓子がちらほら…

お土産なのに我慢できずに自分で食べてしまうなんて
さらに、出発前、安~いデジカメを買って持たせたのですが荷物の中に新たに買った使い捨てカメラを2つも発見!!ひとつは防水用だという事ですが…

何の為にデジカメを持たせたのか
とはいえ、お土産も、家族の喜ぶ顔を想像しながら一生懸命選んでくれていたんだと思います

自由奔放な次男ですが、彼なりに不安になったり、いろいろな発見をしたり、いろんな挑戦をしてきたようです
帰ってから、しばらく出来なかったゲームを楽しみ、我儘を言ってひと暴れし、こたつで気持ち良さそうに眠ってしまった次男くん
まずは、元気に笑顔で帰ってきてくれた事に感謝です


今日もお酒に関係ないネタですが…

次男が4泊5日で沖縄に行っていた為、今日富士山静岡空港まで迎えに行ってきました

今回小学3年生~中学生対象の沖縄旅行のチラシを見て自分から『行きたい!』と言い出したので、今の彼にとってすごく良い経験になるのでは

これまで家族から離れ、知らない人たちの中で生活することがなかったので心配もありましたが、帰ってきた姿は、出発前より頼もしく見えました

同行して下さった先生に怒られてめげたりもした様ですが、楽しいお友達との思い出もたくさんできて充実した5日間になった様です
いつもお小遣いをもらうとパーッと使ってしまう次男なので、今回1万円のお小遣いをどのように使ってくるのかと不安でもありましたが、話を聞くと、最終日のショッピングタイムの前にすでに100円ほどになっていたとか…
帰ってお財布を見ると、残金1円!!
買ってきたお土産を出してみるとすでに封を開けて食い散らかしたお菓子がちらほら…

お土産なのに我慢できずに自分で食べてしまうなんて

さらに、出発前、安~いデジカメを買って持たせたのですが荷物の中に新たに買った使い捨てカメラを2つも発見!!ひとつは防水用だという事ですが…

何の為にデジカメを持たせたのか

とはいえ、お土産も、家族の喜ぶ顔を想像しながら一生懸命選んでくれていたんだと思います

自由奔放な次男ですが、彼なりに不安になったり、いろいろな発見をしたり、いろんな挑戦をしてきたようです
帰ってから、しばらく出来なかったゲームを楽しみ、我儘を言ってひと暴れし、こたつで気持ち良さそうに眠ってしまった次男くん

まずは、元気に笑顔で帰ってきてくれた事に感謝です


2015年03月22日
今日の出来事☆
のんびり奥さんです
今日は子供のイベントに付添で行ってきました
子供が店長となって自分が考えたものを10円で売る、という企画です

ビーズなどでアクセサリーを作ったり、塗り絵の本を作ったり、ゲームや大道芸など、いろいろと工夫したお店がたくさんあって感心しきりでした
!
そんな中、我が家の子供は大好きな折りづるを使ったお店でした
その名も『幸福のつる屋さん♪』
鶴にくじが挟んであって、くじの景品と選んでもらった鶴をプレゼントする、というものです


当日の午前中までのんびりのんびり準備をしていたので私の方がハラハラしましたが、いざ始まってみると、テキパキ!
余計な口出しや心配をしなくても、子供は勝手に成長していくのかな~っと感じた一日でした
子供も、作ったつるを褒めていただいたり、マッサージがとっても上手だと言っていただいて本当に嬉しそうでした
とても良い経験になったと思います
それにしても、元気な子供とは対照的に私はくったり…
現地までの自転車の往復と気疲れもあったのでしょうか…
体力ないなぁ…
そんな時は甘いもので回復~
という事で、店長の知り合いの方から頂いたマンゴープリンを食べました

まったりしたゼリーの様な感じでとても美味しかったです!癒されました

昨日は、街カルのイベントで西洋食堂PaPaさんで店長がフードペアリングセミナーをさせていただきました
ご参加いただきました皆様、本当にありがとうございました
その時の様子はまた店長がブログでご紹介する予定です

今日は子供のイベントに付添で行ってきました

子供が店長となって自分が考えたものを10円で売る、という企画です

ビーズなどでアクセサリーを作ったり、塗り絵の本を作ったり、ゲームや大道芸など、いろいろと工夫したお店がたくさんあって感心しきりでした

そんな中、我が家の子供は大好きな折りづるを使ったお店でした
その名も『幸福のつる屋さん♪』
鶴にくじが挟んであって、くじの景品と選んでもらった鶴をプレゼントする、というものです
当日の午前中までのんびりのんびり準備をしていたので私の方がハラハラしましたが、いざ始まってみると、テキパキ!
余計な口出しや心配をしなくても、子供は勝手に成長していくのかな~っと感じた一日でした

子供も、作ったつるを褒めていただいたり、マッサージがとっても上手だと言っていただいて本当に嬉しそうでした

とても良い経験になったと思います

それにしても、元気な子供とは対照的に私はくったり…


体力ないなぁ…

そんな時は甘いもので回復~



まったりしたゼリーの様な感じでとても美味しかったです!癒されました


昨日は、街カルのイベントで西洋食堂PaPaさんで店長がフードペアリングセミナーをさせていただきました
ご参加いただきました皆様、本当にありがとうございました
その時の様子はまた店長がブログでご紹介する予定です

2015年03月16日
お米とお酒の学校 卒業式☆
のんびり奥さんです
昨日、『お米とお酒の学校2014』に参加する為、島田市の大村屋酒造さんに行ってきました
5月の田植に9月の稲刈り、そして今回は卒業式ということで大村屋酒造さんの中を見学させていただきながらお酒造りの工程なども詳しく説明していただきました
私にとっては初めての酒蔵です
大きなタンクで発酵中のお酒は仕込んだ時期によって微妙に香りが違ったりして興味深かったです
タンクの中は発酵中なので奥まで顔を入れてしまうと大変危険だという事でしたがバナナの様な何とも言えない良い香りで思わずふ~っと吸い込まれてしまいそうです
タンクの下でタンクに耳を近づけるとパチッパチッ、シュワシュワっとお酒が頑張って発酵している音がします
微妙な音ですが、この音を聞くだけでどの程度発酵が進んでいるかわかるそうです
酒蔵の中は趣があってとても新鮮でした!
その後、羽釜でご飯を炊く体験をさせていただきました
薪に火を付けて火力を調節しながら炊いていきますが、プロのお米屋さんのお話を聞きながらとても勉強になりました
実際出来上がったお米はツヤツヤで最高に美味しかったです!
最後に自分で描いたオリジナルラベルを貼った日本酒(大村屋重兵衛)をお土産にいただきました
子供たちも自分の描いたラベルが商品になっているのがすごく嬉しかったようで、帰りの車でも嬉しそうに眺めていました
そして、私は夜、早速飲んでみることに♪♪(酒蔵でどんなに飲みたくなったことか…)


麹の良い香り!まろやかで、こくもあってとても飲みやすいです
美味しい~~
酒蔵を想いながら楽しく飲みました
大村屋酒造さん、お米の生産者の皆さん、など多くの方のお力でとても素晴らしい体験ができました
本当にありがとうございました

昨日、『お米とお酒の学校2014』に参加する為、島田市の大村屋酒造さんに行ってきました

5月の田植に9月の稲刈り、そして今回は卒業式ということで大村屋酒造さんの中を見学させていただきながらお酒造りの工程なども詳しく説明していただきました

私にとっては初めての酒蔵です

大きなタンクで発酵中のお酒は仕込んだ時期によって微妙に香りが違ったりして興味深かったです

タンクの中は発酵中なので奥まで顔を入れてしまうと大変危険だという事でしたがバナナの様な何とも言えない良い香りで思わずふ~っと吸い込まれてしまいそうです

タンクの下でタンクに耳を近づけるとパチッパチッ、シュワシュワっとお酒が頑張って発酵している音がします

微妙な音ですが、この音を聞くだけでどの程度発酵が進んでいるかわかるそうです

酒蔵の中は趣があってとても新鮮でした!
その後、羽釜でご飯を炊く体験をさせていただきました
薪に火を付けて火力を調節しながら炊いていきますが、プロのお米屋さんのお話を聞きながらとても勉強になりました
実際出来上がったお米はツヤツヤで最高に美味しかったです!
最後に自分で描いたオリジナルラベルを貼った日本酒(大村屋重兵衛)をお土産にいただきました

子供たちも自分の描いたラベルが商品になっているのがすごく嬉しかったようで、帰りの車でも嬉しそうに眺めていました
そして、私は夜、早速飲んでみることに♪♪(酒蔵でどんなに飲みたくなったことか…)
麹の良い香り!まろやかで、こくもあってとても飲みやすいです


酒蔵を想いながら楽しく飲みました

大村屋酒造さん、お米の生産者の皆さん、など多くの方のお力でとても素晴らしい体験ができました

本当にありがとうございました
2015年03月13日
【ROUTE52×CAPコラボイベント】楽しく学ぼう!ワインマナー講座!
本日当店へお越しいただきました皆様、ありがとうございます。
店長です。
3月のワインセミナー、19日にも実施することになりました。
「【ROUTE52×CAPコラボイベント】楽しく学ぼう!ワインマナー講座!」
『ワインマナーのある人って、美しい&カッコイイ。』と題して静岡大学の学生たちとの共同イベントです。
対象は、今年卒業する大学4年生、就活の大学3年生。大学生が企画し大学生が経営する「ROUTE52」さんで開催します。
内容は以下の通りです。
■ 日時・場所
2015年3月19日(木) 19:00~22:00頃
Wine Café Route52
静岡市葵区両替町2-6-4 ジェイドビル102
■ 内容
『ワインマナーのキホン』
・業態、相場は幾らだろう?
・マナー○×クイズ などなど
■ 参加費
1人 / 2500円 (ワイン5種、おつまみ、料理代込み) ・・・とってもお得です!!

講座内容を最終詰めているところですが、なかなか面白い内容になりました。お問い合わせ先は090-7688-7129栗田まで。
社会に巣立って行く彼らの役に少しでも立てたらいいなと思います。
店長です。
3月のワインセミナー、19日にも実施することになりました。
「【ROUTE52×CAPコラボイベント】楽しく学ぼう!ワインマナー講座!」
『ワインマナーのある人って、美しい&カッコイイ。』と題して静岡大学の学生たちとの共同イベントです。
対象は、今年卒業する大学4年生、就活の大学3年生。大学生が企画し大学生が経営する「ROUTE52」さんで開催します。
内容は以下の通りです。
■ 日時・場所
2015年3月19日(木) 19:00~22:00頃
Wine Café Route52
静岡市葵区両替町2-6-4 ジェイドビル102
■ 内容
『ワインマナーのキホン』
・業態、相場は幾らだろう?
・マナー○×クイズ などなど
■ 参加費
1人 / 2500円 (ワイン5種、おつまみ、料理代込み) ・・・とってもお得です!!

講座内容を最終詰めているところですが、なかなか面白い内容になりました。お問い合わせ先は090-7688-7129栗田まで。
社会に巣立って行く彼らの役に少しでも立てたらいいなと思います。
2015年03月09日
フードペアリングセミナー入門講座実施します!
本日当店はお休みです。
店長です。
3月は鷹匠町を中心にした「街カル」に参加することになりました。
内容は以下の通りです。
テーマ: 「ワイン&フードペアリング入門講座(ワインの試飲&ニョッキの試食付き)」
どんなワインにどんな料理が合うのか?そんな疑問に実際にワインを味わいながらご自身で体験する講座の入門バージョンです。ワインと料理の関係がすっきりわかります。
・場所:西洋食堂PaPa(鷹匠町1-2-2)
・日時:3月21日(土) 15時~16時
・参加費:2,000円(税込)
・定員:16名(最少開催5名)
本来であれば1時間半程度かかる「フードペアリングセミナー」をぎゅーっと濃縮(アレンジ)して30分間での入門バージョンになります。

写真の通り、ワインを2種類と、りんご、レモン、塩の3種類の食材を使います。
ほんのさわり部分だけですが、目からうろこの発見があると思いますのでご興味の方は090-7688-7129栗田までお問い合わせください。
店長です。
3月は鷹匠町を中心にした「街カル」に参加することになりました。
内容は以下の通りです。
テーマ: 「ワイン&フードペアリング入門講座(ワインの試飲&ニョッキの試食付き)」
どんなワインにどんな料理が合うのか?そんな疑問に実際にワインを味わいながらご自身で体験する講座の入門バージョンです。ワインと料理の関係がすっきりわかります。
・場所:西洋食堂PaPa(鷹匠町1-2-2)
・日時:3月21日(土) 15時~16時
・参加費:2,000円(税込)
・定員:16名(最少開催5名)
本来であれば1時間半程度かかる「フードペアリングセミナー」をぎゅーっと濃縮(アレンジ)して30分間での入門バージョンになります。
写真の通り、ワインを2種類と、りんご、レモン、塩の3種類の食材を使います。
ほんのさわり部分だけですが、目からうろこの発見があると思いますのでご興味の方は090-7688-7129栗田までお問い合わせください。
2015年03月03日
ひな祭り☆
のんびり奥さんです
今日はひな祭りだったので、夕食はひな祭りバージョンにしてみました

片付けは面倒ですが、家族が喜ぶ顔を見るとやっぱり嬉しいです♪
デザートは我が家の姫の希望で久しぶりにミスドのドーナッツ
また種類が増えていて迷いましたが結局定番のものばかりになりました

今日はひな祭りだったので、夕食はひな祭りバージョンにしてみました

片付けは面倒ですが、家族が喜ぶ顔を見るとやっぱり嬉しいです♪
デザートは我が家の姫の希望で久しぶりにミスドのドーナッツ

また種類が増えていて迷いましたが結局定番のものばかりになりました
