2015年03月16日

お米とお酒の学校 卒業式☆

のんびり奥さんですface22

昨日、『お米とお酒の学校2014』に参加する為、島田市の大村屋酒造さんに行ってきましたicon66

5月の田植に9月の稲刈り、そして今回は卒業式ということで大村屋酒造さんの中を見学させていただきながらお酒造りの工程なども詳しく説明していただきました154

私にとっては初めての酒蔵ですicon12
大きなタンクで発酵中のお酒は仕込んだ時期によって微妙に香りが違ったりして興味深かったです156
タンクの中は発酵中なので奥まで顔を入れてしまうと大変危険だという事でしたがバナナの様な何とも言えない良い香りで思わずふ~っと吸い込まれてしまいそうですface23

タンクの下でタンクに耳を近づけるとパチッパチッ、シュワシュワっとお酒が頑張って発酵している音がします155
微妙な音ですが、この音を聞くだけでどの程度発酵が進んでいるかわかるそうですicon12

酒蔵の中は趣があってとても新鮮でした!

その後、羽釜でご飯を炊く体験をさせていただきました

薪に火を付けて火力を調節しながら炊いていきますが、プロのお米屋さんのお話を聞きながらとても勉強になりました
実際出来上がったお米はツヤツヤで最高に美味しかったです!

最後に自分で描いたオリジナルラベルを貼った日本酒(大村屋重兵衛)をお土産にいただきました154

子供たちも自分の描いたラベルが商品になっているのがすごく嬉しかったようで、帰りの車でも嬉しそうに眺めていました

そして、私は夜、早速飲んでみることに♪♪(酒蔵でどんなに飲みたくなったことか…)






麹の良い香り!まろやかで、こくもあってとても飲みやすいですicon14 美味しい~~face23
酒蔵を想いながら楽しく飲みましたface17


大村屋酒造さん、お米の生産者の皆さん、など多くの方のお力でとても素晴らしい体験ができましたicon12
本当にありがとうございました
  


Posted by くりた at 22:15Comments(0)その他

2015年03月03日

ひな祭り☆

のんびり奥さんですface22

今日はひな祭りだったので、夕食はひな祭りバージョンにしてみました154




片付けは面倒ですが、家族が喜ぶ顔を見るとやっぱり嬉しいです♪

デザートは我が家の姫の希望で久しぶりにミスドのドーナッツicon61

また種類が増えていて迷いましたが結局定番のものばかりになりましたface15


  


Posted by くりた at 22:43Comments(0)その他

2015年02月12日

菓子や彦一さん☆

のんびり奥さんですface22

先日から近所で気になっていた和菓子屋さんの『菓子や彦一』さん!(大岩4丁目の記念碑通り沿い)

今日、店長が買ってきてくれたので皆で食べましたicon12

今回は今月限定というチョコクリーム入りの大判焼き いちご大福です♪




大判焼きのクリームはたっぷり入っていますが程よい甘さなのでペロッと食べられますface18
温めるとふんわりしてさらに美味しかったですicon14

いちご大福も食べごたえがあって美味face23
まわりの大福部分が口の中で溶ろけます154

他にも豆大福や大判焼きの味違いもある様なのでいつか食べてみたいですicon12
  


Posted by くりた at 21:51Comments(0)その他

2015年02月09日

車麩カツ☆

のんびり奥さんですface22

今夜は義父から金沢のお土産で『車麩』をもらったので車麩カツにして食べました♪

30センチ以上もあって見た目フランスパンみたい156



パン切り包丁で切ってみましたが、パキッと割れたりして上手に切れませんでしたicon15
めんつゆ、みりん、しょうがを混ぜた液に浸して味付け&戻しをしましたが、ふにゃふにゃになって形を保つのもちょっと大変でしたemoji07
車麩も、渦を巻いた感じで初めから薄いドーナッツ型に切れている物の方がフライや煮物に向いているのかも知れません155
(ただ私の調理過程に問題があるだけだったりしてface15)

見た目はともかく、味が染みていてサックサクicon12
すごく食べごたえがあって美味しかったですface25
すこしカレーに乗せて、なんちゃってカツカレーにしましたがこれもなかなか美味しかったですicon12





まだ半分残っているのでチョコを使ったお菓子にしても美味しいかも…と考えています154


食後は日本酒♪
志太泉酒造さんの『純米蔵出し濁り酒 生酒』です
甘酒の様な感じで甘そうに見えましたが、飲んでみるとキリッとすっきり!
旨みがあって美味しい日本酒でした




おつまみは、これまたお土産でもらった『小鯛の笹漬け』
お酒もおつまみも本当に美味しかったですicon14
  


Posted by くりた at 23:05Comments(0)その他

2015年01月27日

静岡市清水区庵原産青島みかん販売中

本日当店へお越しいただきました皆様、ありがとうございます。
店長です。


この冬は当店店頭で美味しい静岡のみかんを販売しています。
昨年11月にJA清水さんが主宰する、「みかんの樹のオーナー」企画で参加したみかんの収穫で
お世話になったみかん農家さんからみかんを分けてもらったことがきっかけです。


静岡市清水区庵原の「みかんの丘の青島みかん」です。
「みかんの丘」は南に開けた緩斜面でとっても日当たりが良いところです。
周りに高い山や建物もなく一日中太陽の恵みたっぷり浴びてみかんが育ちます。また北に山を抱えているため温暖だけでなく夜は気温も下がり寒暖の差もあります。
そのため甘みがたっぷりあり、酸味もしっかりしています。このあたりはぶどうにも共通する部分
ですね。


また、青島みかんは冬の初めに収穫し1ヶ月ほど熟成をしてから出荷します。その間に甘みが強くなります。
熟成は背の低い木箱でみかんに負担が掛からないようにしています。




この青島みかんも1月末くらいまでの取り扱いで残りわずかです。この冬は庵原の青島みかんを家族皆で沢山食べました。こんなに食べたことは生まれて初めてのことかもしれません。
そのおかげか、家族の誰一人として風邪にかからずましてインフルエンザにもかかりませんでした。
美味しいみかんと農家さんにとっても感謝です! 
  


Posted by くりた at 23:53Comments(0)その他

2015年01月11日

鏡開き☆

のんびり奥さんですface22

新年初ブログですicon12

今年もマイペースながら店長とブログの更新をしていきたいと思っています!
よろしくお願いいたします

さて、お正月飾りも片付けて今日は鏡開きの日だったので、鏡餅のお餅でお汁粉を作りました154
あずき缶で簡単に♪





今年も大きな病気やけがなどせず過ごせますように…



子供たちはお年玉の一部をお小遣いとしてもらっていましたemoji54

このお金については私が口を出さず、子供たちが自由に使えばいいわface17、と思っていました155
が…

次男がもらった当日にお小遣いをすべてマンガに使い果たしてきたのを見て唖然…face16

ついつい言わないはずの口がパクパク余計なことを言っている始末icon15icon15
反省です…

  


Posted by くりた at 21:41Comments(0)その他

2015年01月05日

明けましておめでとうございます!

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
店長です。




1月1日の酒販ニュースさんは、「酒の現在地と近未来」と題して清酒やワイン、ビールなどお酒のカテゴリーごとに
現時点の状況、及び今年の課題について主に流通の側からの視点での特集記事を載せてくれています。
ワインの記事内容としては、
・円安に伴う為替変動での輸入ワインの値上げについて
・販売チャネルとしてのCVSについて
・国産ぶどう100%の日本ワインの業界としての課題


です。
とても参考になります。
この酒販ニュースさんは毎月1日、11日、21日に発刊される業界紙で、特に特集記事はかなり深い内容で
ちょっとマニアックな部分もありますが店長は大好きです。





ちなみに「私の期待、私の注文」コーナーに出ている半田酒店さんの専務さんは20年来の友人です。

今年も頑張っていきますのでよろしくお願いします。
  


Posted by くりた at 22:50Comments(0)その他

2014年12月27日

ROUTE52さんのケーキ☆

のんびり奥さんですface22

一昨日、ワインカフェROUTE52さんのケーキを食べましたicon28







本当は昨日かその前にブログに載せようかと思っていましたが眠気に負けてしまって…face15

ROUTE52さんでは普段持ち帰りのケーキの販売はしていない様ですがクリスマス時期という事で一時的に予約販売があり、店長が予約してくれました

ちょっぴり大人なガトーショコラだという事でわくわく…♪

早速食べてみましたが、濃厚~~
美味しいチョコレートを食べている様な感じで、口の中でしっとり溶けるようですface23
ワンホールでしたが、一切れでもずっしりとしていて十分満足できましたicon12

いつかチャンスがあればお店にも行ってみたいです154
  


Posted by くりた at 23:56Comments(0)その他

2014年12月24日

クリスマス☆

のんびり奥さんですface22

今夜は店長がお店を終えた後、家族でクリスマスの食事をしました187




子供たちは待てずにキッチンをうろうろ…emoji33つまみ食いを繰り返していました

クリスマスなので今夜はシャンパン

すっかりいい気分でついついウトウトしてしまい、先ほどなんとか復活しました156

でもまだ流しに洗い物が~~~face24

これから子供にちょっぴりお腹の出たサンタがプレゼントを届けてくれる予定なので私も早く寝ることにします♪

メリークリスマス
  


Posted by くりた at 23:58Comments(0)その他

2014年12月23日

たい焼き☆

のんびり奥さんですface22

今日、店長がたい焼きを買ってきてくれたので皆で食べました♪

我が家の長男は食べ方がちょっぴり個性的156
というか、子供らしい?のかも知れません155

これまでちょこっと撮り溜めたものを載せてみましたicon64

菓子パン…外側からちびちび攻めています




肉まんも同じく…




前回のたい焼きは二枚おろし!?汚~い…face24




そして今回のたい焼きは…
見た目は変わりない、と思いきやひょろひょろ!(下が食べた後)


左が食べた後



そうです!器用に中身を吸われていますface16

長男がどんな食べ方をしているか観察するのが密かに楽しみな私。
年末で店長が忙しいのでまたまたどうでも良いようなネタで失礼しましたicon11

  


Posted by くりた at 23:45Comments(0)その他