2014年12月22日

映画妖怪ウォッチ☆

のんびり奥さんですface22

今日は次男くんと一緒に『映画妖怪ウォッチ』を見に行っていきました♪




20日に公開されたばかりなので混んでいたら困る!という事で8時5分から張り切って観劇することに…

行ってみると私たちを入れて4組だけ156!!
やっぱり早めの時間が狙い目なんでしょうか…??
なんだか貸切気分♪

次男くんの付添で行ったので映画について特になんとも思っていませんでしたが、所どころすごく面白くて馬鹿みたいにいっぱい笑えましたface25

ん~~人気なのも納得です155

次男くんは帰りに下敷きを買ってご機嫌icon14 だったのも束の間…158ボーリングやりたい!チョコ買いたい!パン買いたい!妖怪ウォッチ欲しい!ポケモンカード買いたい!といく先々で目に入るものに食いつく食いつく…face24

何とかバスに乗せて家までたどり着きましたicon60
ほ~~っっ


そして、今夜はイタリアの『バローロ』を飲んでいます♪





子供たちもすやすや眠って自分だけの時間に美味しいワインicon12
最高です!

お店では1980円で販売しているそうですがとってもお買い得だと思います154



それにしても、いろいろありながらも次男くんとの久しぶりのお出掛け、楽しかったな~♪
でも、年末はなにかとお金がかかりますemoji54
金持ち妖怪に取り付いてほしい…face13
  


Posted by くりた at 23:42Comments(0)その他

2014年12月19日

昨日のお昼☆

のんびり奥さんですface22

昨日はいつもお世話になっている方に呼んでいただいてお昼をご馳走になりましたicon28

クリスマスが近いので、玄関からクリスマスの絵本やツリー、プレートなどがとっても素敵に飾られていて目の保養になりました156icon12

食事前の食卓には綺麗なテーブルコーディネイトがされていたのですが撮り忘れてしまいました…icon11

毎年、東京ドームの「テーブルウェアフェスティバル」に行かれたりしてセンスの良いグッズを選んでこられるそうです
私も東京にいた時は2回ほど行きましたがアイデアに溢れた作品がたくさんあって一日いても飽きずに見て回れました(確か割引チケットでケチケチ行った記憶が…face13)
もうなかなか気軽に行かれないので残念ですicon15
いつか行かれる日を願って貯金貯金!!

話は戻って、作ってくださったお昼は朝チャチャッと作ったとは思えないほどです154
いつも大勢の方をおもてなししているので手際も良くてさりげない心配りが本当に素晴らしいですicon14
時間も忘れてすっかりくつろいでしまいました♪
お世話になりましたface17icon12



  


Posted by くりた at 23:53Comments(0)その他

2014年12月16日

チーズ饅頭と甘酒☆

のんびり奥さんですface22

夜になって風が強くなってきましたemoji06
明日も寒くて風の強い日になりそうなので動きがさらに鈍くなりそうですicon11

さて、今日は宮崎の店長の知り合いの方からお菓子を頂いたのでおやつに食べました♪
『洋風チーズ饅頭』という名称で、宮崎産のさつまいもを使っているそうです155







お饅頭なのにチーズが入っているなんて美味しそう!

早速食べてみると、すごくしっとりしていてチーズの味わいもちゃんとしますicon12
子供たちも喜んで食べていました♪
可愛いサイズのお饅頭ですが満足感があって美味しいお菓子でしたicon14

お饅頭と一緒にお茶を飲もうと思ったのですが、寒かったので甘酒にしましたicon12
先日入ってきた志太泉酒造さんの純米吟醸の酒粕です




やっぱり香りが良くて美味しいface25!!

入荷してから毎日の様に飲んでいます
ずっと以前はお鍋でまとめて作っていましたが、最近は面倒なので一人分だけレンジで簡単にしています154
ポカポカ温まって寒い時期におすすめです♪
  


Posted by くりた at 21:57Comments(0)その他

2014年12月13日

店内の様子☆

のんびり奥さんですface22

今日は風が強くて体の芯から凍ってしまいそうな寒さでしたemoji21

我が家では狭いこたつの中の足場を奪い合って醜い戦いが勃発icon05
インフルエンザなども流行ってきている様なので気をつけて過ごしたいですemoji06

さて、12月に入り、店内もちょっぴりクリスマスです187
店長がクリスマスにおすすめするワインが並びました





今年はスパイスや甘みが絶妙にブレンドされたお手軽ホットワインも売れているようですicon12
日本酒、ワインとも続々と新しいものが入荷しておりますのでぜひお試しいただきたいと思いますface17

  


Posted by くりた at 23:37Comments(0)その他

2014年11月17日

ゴボチ&高山和紅茶☆

のんびり奥さんですface22

今日もぱらっと雨が降ったりして寒い一日でしたemoji17
まだまだ寒い季節の入口かと思うと冬眠したい気分zzzemoji33
そんな私とは打って変わって寒さに強い店長は半袖でうろうろ…
びっくりですface16


今日は子供と、店長の知り合いの方からいただいたお菓子を食べました♪

ごぼうをそのまま揚げたお菓子、 『ゴボチ!』です







以前もいただいた事があって、その時は子供にペロリと食べられてしまったので今回はしっかりと見張っていましたface21

前回はプレーンをいただきましたが、今回はピリ辛味、ブラックペッパー味も!

全種類開けるとあっという間に食べてしまいそうなので今日はピリ辛味だけ♪

封を開けるとごぼうの香りでいっぱいicon12
食感もサクサクッとしていくらでも食べられる感じですicon14
ピリ辛味ですが辛すぎなくて子供にも大好評でした
ブラックペッパー味も楽しみですicon12


写真のお茶は以前もブログでちらっと登場しましたが、牛妻に住む店長の知り合いの方が、畑の土づくりからこだわって作った『高山和紅茶』です
国産茶葉100%の紅茶ってどうなのかな、と思っていましたが、本当にまろやかで美味しいお茶です
牛乳を加えてミルクティーにするのが最高!本当におススメですface23
寒いので、温めてポカポカ164icon12

少しですが販売もしているそうなので、お店にも分けていただきました
興味のある方はぜひお試しいただきたいと思います
  


Posted by くりた at 23:34Comments(0)その他

2014年11月16日

ワインのおつまみ缶☆

のんびり奥さんですface22

先日店長が仕入れをしたおつまみ缶が届きました155
店長がワインの試飲会に行った際、試食して選んだものだそうです

『ワインと楽しむ家バル』シリーズ4種類♪






内容はこんな感じ…

1 鶏肉とオリーブのトマト煮
2 砂肝のアヒージョ
3 サーモンとディルのオイル煮
4 牡蠣のアヒージョ


パッケージの写真を見ても美味しそ~face23

価格はどれも370円です

ワインを開けた時にぴったりなおつまみがあるとワインの時間がさらに楽しくなります!
良いワインならなおさら♪
これなら何もない時でも、おつまみを作るのが面倒な時でもササッと出せます
ボジョレヌーボー解禁の時にも良さそうicon14

これから我が家でもひとつひとつ開けて楽しもうと思います
写真を撮り忘れなければ?また順にブログで紹介したいと思います


今週は急に寒くなりましたface12

我が家では今年、子供の熱~い希望でこたつを購入!

買う前はこたつに入り浸りにならないように!こたつで寝ない!なんて言っていましたが、今週はみんなでこたつむり

やっぱりこたつだよね~~と、すっかりこたつの虜に…
これからの時期、こたつを背負って移動できたらいいのにな~なんて話しています


今夜も寒いので私はホットワインにしました




体がポカポカしていい気分icon12
これからの時期、頻繁に登場しそうです154


  


Posted by くりた at 22:19Comments(0)その他

2014年11月10日

トマト鍋とリゾット

本日当店はお休みでした。
店長です。


いろいろやりたかったことが出来た1日でした。

・長男君の勉強用のドリルの購入。
・秋冬用のシャツ、ブレザー、パンツ、その他の購入。
・日本酒のトレンド本の購入。とその本の読書。


そして〆は母親の誕生日のお祝いを兼ねて、家族で和民に外食に出掛けました。
いろいろ食べて飲んで、最後の〆は「トマト鍋」とそのソースを使った「トマトとチーズのリゾット」。




どの料理も美味しく満足のいくものでしたがこのトマト鍋とリゾットは絶品でした。
明日からの活力になった夜のごちそうでした。
  


Posted by くりた at 22:57Comments(0)その他

2014年11月01日

週末開店のケーキ屋さん♪

のんびり奥さんですface22

今日は、昨日ちょこっと触れたケーキ屋さんお話ですicon62

昨夜食べたケーキですが、子供のお友達が『近所に美味しいケーキ屋さんがあるよ!』と教えてくれたお店でした155

その子の話によると

・わかりにくい場所にあるけどすごく美味しい
・週末だけしかやっていない
・早めに行かないと売り切れてしまう
・店名はロッシェ(ROCHER)

という事でした
むむむ…
興味津々…

それから近所を通る度にきょろきょろ意識していると、可愛らしいお家の前に黒板が出たお家を発見156

不審者に思われたくなくて、黒板を凝視できない私…face15
何度も前を通ってはチラチラ…余計に怪しい…

たぶんここに違いない!という事になって、早速金曜日に行ってみることにしました♪

平日はここで良いのかな?と思ったお店も、開店しているとすぐにわかりました
入口から可愛いicon14icon12




広くはないけれどキレイで可愛らしい店内には、美味しそうなケーキがface23




いろいろ食べてみたかったのですが、今回は二種類♪
どれも丁寧に作られています




味は期待通り、美味し~ケーキでしたface25

単調な甘いケーキではなくて、ひと口ひと口じっくり味わって楽しめるケーキです
美味しいケーキ屋さんが近くにあったら良いな~と思っていたので感激icon12

今度は家族の誕生日にぜひ買いに行きたいと思いますemoji10


ロッシェさん、ブログに載せる写真を快く撮らせてくださってありがとうございましたm(__)m



  


Posted by くりた at 22:48Comments(0)その他

2014年10月27日

ワインコルクの作品 色違い☆

のんびり奥さんですface22

先週は何だかんだとバタバタした一週間でしたが(また週末の試飲会のワインを載せられませんでしたemoji07 反省face15)今日はママさん達とランチをして気分転換できました♪

残念ながら写真を撮り忘れたのですが、安東にある『Salon和ffineサロンワッフィン』さんです154

古民家風の趣ある雰囲気でなんだか懐かしい気持ちになりますface17

ご自宅をちょこっと改装してお店にされている様で、入口の黒板がなければ確実に通り過ぎてしまいそうですが、そこがまた隠れ家的でワクワクしますicon14
今回は和室でのんびりできましたが、お庭に面したテーブル席も気持ち良さそうemoji15
お料理は和のワンプレートとお吸い物でしたが、母の料理を食べているようなほっこりした気持ちになりました
特にピーナッツごはんが美味しかったです!
一番下の子供を連れて行ったのですが、いろいろと心遣いしてくださってありがたかったですemoji08
良いお店を紹介してもらいました


さて、話は変わりますが、昨年作ったワインコルクのお花の色違いをまた作ってみました
今回はすこし濃いめ169






コルクを使ったクリスマスのアレンジにも取り掛かりました♪
気が向いた時にゆっくりペースで作っているのでいつ出来上がるかわかりませんが…
また出来たら(?)ブログに載せたいと思いますemoji08

  


Posted by くりた at 22:43Comments(0)その他

2014年10月19日

さつまいも掘り♪

本日当店へお越しいただきました皆様、ありがとうございます。
店長です。


昨日は、JAしみずさんの企画で清水区庵原まで子供3人含め家族5人で「さつまいも掘り」に行ってきました。
清水市街や駿河湾を見下ろす高台のみかん畑の一角のさつまいもの畑で一般消費者を募っての企画です。
1グループ1,000円の参加費でさつまいもがビニール袋1袋詰め放題です。ただし自分の掘ったお芋だけですが。


庵原球場の駐車場集合で各自の車で移動します。高台に上がってゆきます。振り返ると三保の半島が見える絶好の景色も味わえます。
簡単に芋ほりの説明を受けた後、早速取り掛かります。軍手をした手で蔓の先にある土を掘ってゆきます。良く肥えた土でおけらやミミズもたくさん出てきます。
少し掘った先に芋が出てきますが、その周りの土も掘らないと抜けないので汗をかきかきの重労働。子供たちも楽しそうだけど一生懸命です。
汗をかいたり、土を触ったり、そしてその先に収穫があると思うと自然と心が和んで楽しさと心地よさが一体となって何とも言えない清々しさです。





子供たちも頑張って結局8キログラムの収穫がありました。
さらに終了後には蒸かしたさつまいもや枝豆、とれたてのみかんもご馳走してくれました。
企画していただいたJAしみずの皆様、農家の皆様に感謝感謝です。




追伸、収穫したお芋は「黄金千貫」だったみたいで、案納芋を狙っていた奥さんは少しがっかりしていました。
ただ、夕方蒸かしてみると甘くておいしかったです。しばらくは甘いお芋が楽しめそうです。
  


Posted by くりた at 08:52Comments(0)その他