2014年09月27日
フランケン・バッフス・ハルプトロッケン☆
のんびり奥さんです
今週末もワインの無料試飲会を行いました
今回はドイツの『フランケン・バッフス・ハルプトロッケン』です

このボトル、とても変わっています
!
店長に聞いてみると、昔は動物の皮などを鞣して入れ物にしていた様で、ヤギの〇袋(〇はご想像にお任せ…
)を鞣したものにワインを入れて持ち歩いていた事もあり、その形の名残ではないかと言われているそうです
フランケン地方独特の形だとか
私も試飲してみましたが、りんごの様な爽やかな甘さのある香りがして味わいもフルーティでとても飲みやすいワインでした
当店の販売価格は1180円です
明日は店長が不在ですが店内のワイン全品10%オフと大変お得になっています
明日店長は『創房荻須』さんとの共同企画で『ワイン用ぶどうの収穫体験ツアー』で勝沼に出掛ける予定となっています
内容は先日15日のツアーとほぼ同じです♪
行きのバスからワインを飲んだりクイズなどをしてお楽しみいただき、ぶどう棚の下でのバイキングランチ、そしてワインの生詰やぶどうの収穫などなど、普段観光だけではなかなか体験できない楽しい企画で盛りだくさんです♪
収穫したぶどうから出来るワインも皆様の記念写真をラベルにして出来上がってくる予定です こちらもとても楽しみです
台風の季節なので心配していましたが、日よりも良く本当に良かった
どうか良い旅になりますように

今週末もワインの無料試飲会を行いました
今回はドイツの『フランケン・バッフス・ハルプトロッケン』です
このボトル、とても変わっています

店長に聞いてみると、昔は動物の皮などを鞣して入れ物にしていた様で、ヤギの〇袋(〇はご想像にお任せ…

フランケン地方独特の形だとか

私も試飲してみましたが、りんごの様な爽やかな甘さのある香りがして味わいもフルーティでとても飲みやすいワインでした
当店の販売価格は1180円です
明日は店長が不在ですが店内のワイン全品10%オフと大変お得になっています

明日店長は『創房荻須』さんとの共同企画で『ワイン用ぶどうの収穫体験ツアー』で勝沼に出掛ける予定となっています

内容は先日15日のツアーとほぼ同じです♪
行きのバスからワインを飲んだりクイズなどをしてお楽しみいただき、ぶどう棚の下でのバイキングランチ、そしてワインの生詰やぶどうの収穫などなど、普段観光だけではなかなか体験できない楽しい企画で盛りだくさんです♪
収穫したぶどうから出来るワインも皆様の記念写真をラベルにして出来上がってくる予定です こちらもとても楽しみです

台風の季節なので心配していましたが、日よりも良く本当に良かった

どうか良い旅になりますように

