2013年06月06日

酒井ワイナリーとひつじたち

お仕事お疲れ様でございました。
1日の締めくくりは何と言ってもおいしい料理とおいしいお酒。
本日の店長の晩酌は、山形県南陽市にある酒井ワイナリーさんの
「バーダップ樽熟成・赤2007」 です。

ワインについての説明は以下の通りです。
品種:マスカット・ベーリーA種とブラック・クイーン種。名子山自社畑産のぶどうのみ使用。
味わい:辛口、ミディアムボディ。豊かな果実味、ほどよい渋みと余韻の綺麗さが魅力。
無清澄、無濾過、無殺菌でぶどうが持つうまみ成分が十分に感じられる深みのある味わい。

酒井ワイナリーさんとは10年以上のお付き合いです。店長が東京のサラリーマン時代に、
ワインの飲み仲間と東北ワイナリーツアーでお伺いして以来、年1回くらいの割で訪問しています。
今年も4月にお伺いしてきました。その時は雨霊(うれい)畑の植樹ボランティアでした。
酒井ワイナリーさんは循環型のワイナリーを目指しており、畑には数匹のひつじがいます。
ぶどう畑の雑草を食べてくれる貴重な戦力です。ただし、そのひつじも循環という環(わ)の中に
います。

酒井ワイナリーさんでは数年前狸沢(むじなざわ)の畑を開墾した時に募集したぶどうの樹の
オーナーを対象にここ数年秋の最盛期前(9月20日頃)にふるまいの会を開いていただいています。
ある年のその会でおいしい生ハムがふるまわれました。くせのない味でとてもワインに合います。
おいしいワインとおいしい生ハムに感謝しつつワイングラスを傾けておりました。そののち説明が
あります。それが、なんとその肉はくだんのひつじたちとのこと。酔いもあり、ただただ感謝する
ばかりでした。

今年の秋にも収穫のお手伝いに伺いたいと思いつつ、バーダップ樽熟成を食事とともにいただきました。

酒井ワイナリーとひつじたち酒井ワイナリーとひつじたち

同じカテゴリー(本日のワイン)の記事画像
ボジョレー・ヌーボー解禁しました!!
ルイ・ラツール・シャサーニュ・モンラッシェ・プルミエクリュ2001
ハロウィンスパークリング☆
新着ワイン
イスラエルの銘醸ヤルデン
ひなまつり☆
同じカテゴリー(本日のワイン)の記事
 ボジョレー・ヌーボー解禁しました!! (2016-11-17 23:40)
 ルイ・ラツール・シャサーニュ・モンラッシェ・プルミエクリュ2001 (2016-11-09 21:40)
 ハロウィンスパークリング☆ (2016-10-26 19:05)
 新着ワイン (2016-10-25 13:43)
 イスラエルの銘醸ヤルデン (2016-03-09 23:06)
 ひなまつり☆ (2016-03-03 23:10)

Posted by くりた at 00:27│Comments(0)本日のワイン
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
酒井ワイナリーとひつじたち
    コメント(0)