2014年01月17日
サングリア♪
のんびり奥さんです
今日はお昼間に店長が『サングリア』を作ってくれたので夜飲んでみました

かなり前に一度知り合いの方が作ってくれたものを飲んだことがあってすごく美味しかったのでワクワク♪
材料はりんご、レモン、トロピカルフルーツミックス(缶詰)、シナモン、はちみつ、そして安い赤ワインです
赤ワインは甘いものでなくて辛口のものを使ってある様です
作ったばかりに味見した時はほとんど赤ワインの味でしたが、半日漬けこんだものはすっごくフルーティで果物の香りがふわ~っとします
特にレモンが爽やかに引き立っていました!
ん~、これはジュースの様にスイスイ飲めてしまいます
オレンジやバナナも美味しそうなのでやってみたいです
白ワインも中の果物がよく見えて良さそう
果物は皮を剥かないと苦味が出るので注意した方が良い様です!
レモンも皮部分の苦味があるので早めに数時間で取り除くか、汁だけ入れても良いかも知れません

今日はお昼間に店長が『サングリア』を作ってくれたので夜飲んでみました

かなり前に一度知り合いの方が作ってくれたものを飲んだことがあってすごく美味しかったのでワクワク♪
材料はりんご、レモン、トロピカルフルーツミックス(缶詰)、シナモン、はちみつ、そして安い赤ワインです
赤ワインは甘いものでなくて辛口のものを使ってある様です
作ったばかりに味見した時はほとんど赤ワインの味でしたが、半日漬けこんだものはすっごくフルーティで果物の香りがふわ~っとします

特にレモンが爽やかに引き立っていました!
ん~、これはジュースの様にスイスイ飲めてしまいます

オレンジやバナナも美味しそうなのでやってみたいです

白ワインも中の果物がよく見えて良さそう

果物は皮を剥かないと苦味が出るので注意した方が良い様です!
レモンも皮部分の苦味があるので早めに数時間で取り除くか、汁だけ入れても良いかも知れません

Posted by くりた at 22:58│Comments(0)
│本日のワイン