2014年07月09日

かぼちゃの肉詰め☆

のんびり奥さんですface22

可愛いかぼちゃをいただいたので『かぼちゃの肉詰め』を作ってみました♪



見た目、面倒な感じですがレンジで簡単にできました155

かぼちゃをラップで包んで500W約5分
これでかぼちゃが柔らかくなるのでくり抜いてハンバーグのたねを入れ、またラップをして15分くらい
後はとろけるチーズをのせてチーズが溶ければ出来上がり~♪
(かぼちゃがアツアツなのでチーズをのせておくだけで自然に溶けました)
本当はもう少し肉を詰めた方が良かったのですが、ちょっと足りなくて隙間が…face15何かでかさ増しすれば良かったかも155

くり抜いたかぼちゃはスープにしました165

皆で食べたら少ないかな?とも思いますが、意外とずっしりしているので丁度良かったです

夕食にビールとスパークリングワインを飲みましたが、今日は湿気が多くて水滴がだらだら…
もだらだら…

今夜は今年初めてクーラーを入れることになりそうですemoji07
  


Posted by くりた at 21:19Comments(0)その他

2014年07月08日

バジルソース☆

のんびり奥さんですface22

我が家のバジルが元気に育ってきたのでバジルソースを作ってみました♪

地植えでないのでそれほどたくさんは出来ませんが、今の時期、葉を摘んでもまたあっという間に大きくなっています156



バジルソースバジル、オリーブオイル、パルメザンチーズ、ニンニク、塩をミキサー(私はミル機能でやりました)でガーッとするだけです



早速、お夕飯に『真タラのムニエル』を作って掛けてみましたがすごく美味しかったですface23



酒井ワイナリーさんの『小姫ロゼスパークリング』と一緒に楽しめば最高!
白ワインも合うはず♪

バジルトーストを作ろうと、パンを残しておいたのですが夕方、腹ペコ3きょうだいに食べられてしまいました…face12
近いうちにバゲットを買ってワインのおつまみにしたいと思いますemoji12icon12
  


Posted by くりた at 21:13Comments(0)その他

2014年07月07日

超簡単おつまみ☆

のんびり奥さんですface22

今日は、ミックスチーズですっごく簡単なおつまみを作りました♪




写真で見ると右側のものと左側のものがほとんど同じ感じですが、

・右はフライパンで焼いたもの(油なし)
・左側がレンジでチンしたもの(オーブンシートの上にミックスチーズを乗せて500W約2分)

食べた感じはレンジの方がパリパリと食感も良くて断然美味しかったです
失敗もなく洗い物も少なくて済みます♪

ピンクペッパーや黒こしょうをのせて食べるとアクセントにicon12
ガラムマサラを振り掛ければビールのおともに良い感じ!
山椒もなかなか♪(私だけ?)

ミックスチーズは一度開けたら冷凍庫に入れて長持ちするので、ちょこっとおつまみが欲しくなった時便利です154
  


Posted by くりた at 23:05Comments(0)その他

2014年07月06日

赤シソジュース

本日当店へお越しいただきました皆様、ありがとうございました。
店長です。


今年は赤シソジュース作りにはまっています。
赤シソは梅干しに欠かせないものです。今年は梅の外れ年ということで赤シソは相場が安くなっているらしく良い感じの赤シソがたくさん手に入りました。
そこで子供も喜ぶ赤シソジュースをたくさん作ってみました。
1回につき、水2㍑、赤シソの葉200㌘、砂糖500㌘、クエン酸小さじ4杯。1回につき約2㍑できます。





これを通算7回やりました。自分で作るのって楽しいですね。子供が喜んで飲んでくれるので張合いもあります。
といっても自家消費だけで使い切れる量ではありません。小さな瓶につめて子供のいる方や甘党の人で知り合いの人やお客様にたくさん配りました。
使い方は人それぞれ。
・炭酸で割ってレモン果汁を足していたり、
・牛乳で割ってヨーグルト風にしたり、
・焼酎割りだったり。






我が家ではもっぱら炭酸割りです。特に一番下の子が毎日喜んで飲んでいます。
さらに今年は梅ジュースも作ったので夏を乗り切れるかと思っています。
ただし、炭酸水を大量に消費することになるかと思いますが。。。

  


Posted by くりた at 23:12Comments(0)その他

2014年07月03日

ヴィタ・ノヴァ☆

のんびり奥さんですface22

今夜は、明日の無料試飲会で登場するワインをいち早く飲んでみました♪

カリフォルニア、サンタバーバラの『ヴィタ・ノヴァ』です



早速飲んでみましたが、コクがあって深い味わいです155
ブルーベリーやカカオなどの複雑な香りの余韻も長く続いて楽しめます
とっても美味しいワインですface23

通常2800円ですが、明日、明後日は100円引きの2700円でお得ですicon12


今日、店長とこのワインを試飲していたのですが、店長がゴホゴホむせたと思ったら突然ブワーッと噴出したのでびっくりしましたface16
人間霧吹きみたい
咳を我慢しようとしたらしいのですが、正面の壁まで見事に水玉模様になっていましたicon15
店長は『酒しぶきだぁ~~』っと笑っていましたが…
前に座っていなくて良かったぁface13
  


Posted by くりた at 23:18Comments(0)本日のワイン

2014年07月01日

ゴーヤの収穫☆

のんびり奥さんですface22

今日は我が家で育てているゴーヤを初めて収穫しました♪



ゴールデンウィークに植えて約二か月
途中、剪定は店長がすべてやってくれましたicon12
どこを切ったらいいのか…と優柔不断な私をみかねた店長がチョキチョキとカットしてくれましたface15

そんな店長、好奇心旺盛なので、途中ゴーヤの葉っぱをちぎってどんな味がするのか食べていましたface16
においからしていかにもまずそう…face24

案の定、『にげーにげー』と騒いでいましたが、『井川の山ぶどうの新芽も酸味があったけれど、ゴーヤはやっぱり葉っぱも苦いんだな~』と感心していました155

収穫したゴーヤは早速夕食に
今回は春巻きと酢のもの風にしてみました







春巻きは苦みがあまり気にならず食べやすかったですface18
まだまだ小さなゴーヤが出来ているので次々収穫が期待できそうで楽しみです154



  


Posted by くりた at 23:28Comments(0)その他