2014年10月28日

カベルネソーヴィニヨンの収穫お手伝い♪

本日当店へお越しいただきました皆様、ありがとうございます。
店長です。


昨日当店はお休みでしたので、久しぶりに勝沼の白百合醸造さんへ行ってきました。
目的は、ぶどうの収穫ツアーのお礼と畑仕事のお手伝い。ぶどうは10月末ではほとんど残っていませんが、
カベルネソーヴィニヨンの収穫が今の時期となっており、ちょうど昨日から収穫開始という事もあっての勝沼訪問です。


白百合さんはカベルネソーヴィニヨンが5ヶ所に分かれて栽培されています。中には棚仕立てもあるし垣根仕立てもあります。
午前は、棚式一文字仕立ての畑です。ワイナリーのすぐ裏にある畑です。収穫しながらしなびた粒や貴腐菌がついた粒を落とします。
また、平地にある事と棚の一文字式の仕立てであることから色のつきが悪く色の来ていない粒も落とします。なので収穫量はほんのごくわずか。
どんなワインになるのか今から楽しみです。





そして、話は変わりますが白百合さんのワイナリーの敷地の一角に古樽が山罪されている場所があります。
日本でも数少ない樽職人さんがこの場所で樽造りをしています。当店の店頭に設置してある装飾用の樽もこの職人さんの手造りのものです。
なんとその樽造りがテレビに出ることになったのです。その話は明日のお楽しみにします。

  


Posted by くりた at 22:59Comments(0)ワイナリー訪問