2015年01月15日
発泡スチロールレンガに挑戦☆
のんびり奥さんです
今日は、以前からやろうと思いながらそのままになっていた事に取り掛かりました
というのも、昨年お店の外の自動販売機が一台なくり、その部分が外から見てあまり見栄えが良くなかったので何とかしようと考えていました。
板にレンガ柄の壁紙を貼って隠す事も考えたのですが、いかにも壁紙!という感じになってもどうかな~っと思ったり…
結局、レンガ柄を立体感を出しつつ軽い素材で…と、発泡スチロールでレンガっぽい壁を作ってみる事にしました
調べてみると実際作っている方がたくさんいたので、お手本にさせていただく事にしました
まずはホームセンターで大きめの発泡スチロールを2枚ゲット♪
ところが!買ってきてひっそり置いておいたものが子供に踏まれて無残にも真ん中がバキバキ…


うまくいくかわからないし、仕方がないのでそのまま使う事にしました
鉛筆で線を引いた後ダイソーの半田ごてで線に沿って溶かしていきます(ダイソーで半田ごてが400円でした!びっくり
)
シュワシュワ溶けて面白~~い
ですがすごい匂いです
寒い中窓を開けながらの作業

とりあえず1枚だけ線引きが終わりました


(右側の黒い点のようなところは割れた部分…うまく埋まるかなぁ)
後日色塗り をしようと思っていますが、この寒さとこのペース…
いつ出来上がるんでしょう…
また作業が進んだらブログに載せたいと思っています

今日は、以前からやろうと思いながらそのままになっていた事に取り掛かりました

というのも、昨年お店の外の自動販売機が一台なくり、その部分が外から見てあまり見栄えが良くなかったので何とかしようと考えていました。
板にレンガ柄の壁紙を貼って隠す事も考えたのですが、いかにも壁紙!という感じになってもどうかな~っと思ったり…
結局、レンガ柄を立体感を出しつつ軽い素材で…と、発泡スチロールでレンガっぽい壁を作ってみる事にしました

調べてみると実際作っている方がたくさんいたので、お手本にさせていただく事にしました

まずはホームセンターで大きめの発泡スチロールを2枚ゲット♪
ところが!買ってきてひっそり置いておいたものが子供に踏まれて無残にも真ん中がバキバキ…


うまくいくかわからないし、仕方がないのでそのまま使う事にしました

鉛筆で線を引いた後ダイソーの半田ごてで線に沿って溶かしていきます(ダイソーで半田ごてが400円でした!びっくり

シュワシュワ溶けて面白~~い

ですがすごい匂いです

寒い中窓を開けながらの作業


とりあえず1枚だけ線引きが終わりました
(右側の黒い点のようなところは割れた部分…うまく埋まるかなぁ)
後日色塗り をしようと思っていますが、この寒さとこのペース…

いつ出来上がるんでしょう…
また作業が進んだらブログに載せたいと思っています
