2015年01月27日
静岡市清水区庵原産青島みかん販売中
本日当店へお越しいただきました皆様、ありがとうございます。
店長です。
この冬は当店店頭で美味しい静岡のみかんを販売しています。
昨年11月にJA清水さんが主宰する、「みかんの樹のオーナー」企画で参加したみかんの収穫で
お世話になったみかん農家さんからみかんを分けてもらったことがきっかけです。
静岡市清水区庵原の「みかんの丘の青島みかん」です。
「みかんの丘」は南に開けた緩斜面でとっても日当たりが良いところです。
周りに高い山や建物もなく一日中太陽の恵みたっぷり浴びてみかんが育ちます。また北に山を抱えているため温暖だけでなく夜は気温も下がり寒暖の差もあります。
そのため甘みがたっぷりあり、酸味もしっかりしています。このあたりはぶどうにも共通する部分ですね。
また、青島みかんは冬の初めに収穫し1ヶ月ほど熟成をしてから出荷します。その間に甘みが強くなります。
熟成は背の低い木箱でみかんに負担が掛からないようにしています。

この青島みかんも1月末くらいまでの取り扱いで残りわずかです。この冬は庵原の青島みかんを家族皆で沢山食べました。こんなに食べたことは生まれて初めてのことかもしれません。
そのおかげか、家族の誰一人として風邪にかからずましてインフルエンザにもかかりませんでした。
美味しいみかんと農家さんにとっても感謝です!
店長です。
この冬は当店店頭で美味しい静岡のみかんを販売しています。
昨年11月にJA清水さんが主宰する、「みかんの樹のオーナー」企画で参加したみかんの収穫で
お世話になったみかん農家さんからみかんを分けてもらったことがきっかけです。
静岡市清水区庵原の「みかんの丘の青島みかん」です。
「みかんの丘」は南に開けた緩斜面でとっても日当たりが良いところです。
周りに高い山や建物もなく一日中太陽の恵みたっぷり浴びてみかんが育ちます。また北に山を抱えているため温暖だけでなく夜は気温も下がり寒暖の差もあります。
そのため甘みがたっぷりあり、酸味もしっかりしています。このあたりはぶどうにも共通する部分ですね。
また、青島みかんは冬の初めに収穫し1ヶ月ほど熟成をしてから出荷します。その間に甘みが強くなります。
熟成は背の低い木箱でみかんに負担が掛からないようにしています。
この青島みかんも1月末くらいまでの取り扱いで残りわずかです。この冬は庵原の青島みかんを家族皆で沢山食べました。こんなに食べたことは生まれて初めてのことかもしれません。
そのおかげか、家族の誰一人として風邪にかからずましてインフルエンザにもかかりませんでした。
美味しいみかんと農家さんにとっても感謝です!