2013年10月14日
ぶどうの収穫ツアー、行ってきました。
まずは生詰ワイン体験、そのあとぶどう棚下での昼食。パスタやカルパッチョ、サラダの
バイキング形式。ぶどうかごをテーブルや椅子にして棚になっているぶどうも食べ放題です。
甲斐路、ピオーネ、ロザリオビアンコなどたくさんいただきました。
そしてメインの甲州ぶどうの収穫です。甲州ぶどうの畑1枚をぶどうかご80かご以上、
25名で約1時間で収穫完了です。最初はそれぞれが収穫、かご入れ、傘のごみ処理を
別々にやっていましたが、そのうち分業体制が整い作業効率が格段に上がりました。
そして畑責任者の方が、「半分できればいい方。」と言っていたのにすべて完了しました。
みなさん一心不乱にそれこそ童心に帰って集中したことと、後半の分業体制が一つのチーム
のように機能したことが要因ではないかと思います。

このぶどうを使ってオリジナルワインを作ってもらう予定です。
皆様楽しみにしていてください。

また、発酵中のマスカット・ベーリーA(発酵開始1週間程度)のビジャージュ(櫂入れ)
をさせてもらいました。500L程度の非常に小さいタンクでしたので簡単です。
もちろん醪ワインの試飲もそのあとしました。両方ともめったにできない貴重な経験です。
本日ご参加いただきました皆様、そして
白百合醸造の皆様、
様々に協力いただいた家族に
感謝申し上げます。
またぜひとも来年も企画させていただきたいと思います。
バイキング形式。ぶどうかごをテーブルや椅子にして棚になっているぶどうも食べ放題です。
甲斐路、ピオーネ、ロザリオビアンコなどたくさんいただきました。
そしてメインの甲州ぶどうの収穫です。甲州ぶどうの畑1枚をぶどうかご80かご以上、
25名で約1時間で収穫完了です。最初はそれぞれが収穫、かご入れ、傘のごみ処理を
別々にやっていましたが、そのうち分業体制が整い作業効率が格段に上がりました。
そして畑責任者の方が、「半分できればいい方。」と言っていたのにすべて完了しました。
みなさん一心不乱にそれこそ童心に帰って集中したことと、後半の分業体制が一つのチーム
のように機能したことが要因ではないかと思います。

このぶどうを使ってオリジナルワインを作ってもらう予定です。
皆様楽しみにしていてください。

また、発酵中のマスカット・ベーリーA(発酵開始1週間程度)のビジャージュ(櫂入れ)
をさせてもらいました。500L程度の非常に小さいタンクでしたので簡単です。
もちろん醪ワインの試飲もそのあとしました。両方ともめったにできない貴重な経験です。
本日ご参加いただきました皆様、そして
白百合醸造の皆様、
様々に協力いただいた家族に
感謝申し上げます。
またぜひとも来年も企画させていただきたいと思います。
Posted by くりた at 23:17│Comments(0)
│ワイナリー訪問