2014年08月04日

ぶどうの傘掛け作業@井川のぶどう畑

本日当店はお休みでした。
店長です。


本日はお休みを利用しまして井川のぶどう畑へお手伝いに行ってきました。
が、道中から雨が降ってきました。井川に着いてもかなり本格的な雨が降っています。
麦わら帽子でしのげる程度の雨であれば本日のメイン作業ぶどうの傘掛けをしようと思ったんですが、とても作業のできるような優しいふりではありません。


ですが、せっかく来たのですからできる限りやろうと思い、雨の中傘掛けをしてみました。
出来るだけ棚にぶどうの葉が生い茂り雨雫の落ちてこない場所を選んでみました。ぶどうの実にぶどう傘をかけホッチキスで止めます。


ぶどうの傘掛け作業@井川のぶどう畑

傘掛けの目的は、ぶどうの実に直接雨粒が当たらないようにすること。直接雨粒があたるとそこから病気が広がったりします。
午前30分程度と午後1時間程度だけのお手伝いで、微々たるお手伝いしかできず残念でした。


お昼はオーナーの奥様の手作りの料理をいただきました。昼食の前に、自家製トマト(アイコ)、ブルーベリー(こちらも自家製)、砂糖漬け梅干しをいただきました。
昼食は、天ぷらそば、大根菜のごはん、きゅうりの漬物です。天ぷらは、茄子、ズッキーニ、インゲン豆、ししとうなどなど。この具もオーナー手作りの野菜ばかりです。
最高に美味しかったです!!


ぶどうの傘掛け作業@井川のぶどう畑
ぶどうの傘掛け作業@井川のぶどう畑

4年目に入ったぶどう畑は順調に実を付け始めているとの事。昨年の10倍くらいの収穫が見込めそうとの事です。
いい実が取れることを祈るばかりです。


同じカテゴリー(ワイナリー訪問)の記事画像
久しぶりの勝沼、畑のお手伝い
白百合醸造さん訪問&ぶどう畑お手伝い
井川のぶどう畑で芽掻きのお手伝い
土地とともに生きる
棚栽培の勉強
酒井ワイナリーから新酒入荷
同じカテゴリー(ワイナリー訪問)の記事
 久しぶりの勝沼、畑のお手伝い (2015-09-29 08:03)
 白百合醸造さん訪問&ぶどう畑お手伝い (2015-07-02 23:34)
 井川のぶどう畑で芽掻きのお手伝い (2015-05-11 19:00)
 土地とともに生きる (2015-05-07 23:30)
 棚栽培の勉強 (2014-11-25 22:56)
 酒井ワイナリーから新酒入荷 (2014-11-23 22:59)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ぶどうの傘掛け作業@井川のぶどう畑
    コメント(0)