2014年08月05日
静岡産新鮮茄子&ワインイベント
本日当店へお越しいただきました皆様、ありがとうございます。
店長です。
本日は最近知り合いになりました農家のFさんの畑を見学に行きました。
Fさんの畑は静岡市駿河区中島にあって、専業農家です。当店では週2回ほどの収穫にあわせて
「千両2号、水茄子、丸茄子」をはこんでもらっています。月曜日、木曜日の2回店頭には収穫したての茄子達が並びますので、ぜひご利用いただければと思います。


茄子は500平米ほどの水田で作られています。その理由としては、
・毎日2回の水やりの必要がない。
・茄子が割れない。
成長は普通の畑とそれほど変わらないらしいです。
昨日収穫して出荷しましたが、また立派な茄子が沢山なっていました。
味は抜群に良く、煮ても焼いても炒めても甘みが出てきて美味しいです。
こちらの茄子を使って、8月17日(日)両替町にある「Route 52」さんで茄子とワインのイベントを実施します。
ご興味のある方はこちらを参照願います。
店長です。
本日は最近知り合いになりました農家のFさんの畑を見学に行きました。
Fさんの畑は静岡市駿河区中島にあって、専業農家です。当店では週2回ほどの収穫にあわせて
「千両2号、水茄子、丸茄子」をはこんでもらっています。月曜日、木曜日の2回店頭には収穫したての茄子達が並びますので、ぜひご利用いただければと思います。
茄子は500平米ほどの水田で作られています。その理由としては、
・毎日2回の水やりの必要がない。
・茄子が割れない。
成長は普通の畑とそれほど変わらないらしいです。
昨日収穫して出荷しましたが、また立派な茄子が沢山なっていました。
味は抜群に良く、煮ても焼いても炒めても甘みが出てきて美味しいです。
こちらの茄子を使って、8月17日(日)両替町にある「Route 52」さんで茄子とワインのイベントを実施します。
ご興味のある方はこちらを参照願います。