2014年12月31日
山梨県×静岡県VOL.2 料理バトル
本日当店へお越しいただきました皆様、ありがとうございます。
久しぶりの店長です。
今日は大晦日、多くのお客様にお越し頂きましたが、今日は少し前に「ROUTE52」さんで行われたイベントについてご報告いたします。
そのイベントとは、 「山梨県×静岡県vol.2 料理バトル」 。静岡大学、静岡県立大学の学生のうち静岡県出身者、山梨県出身者がチームを作りテーマに沿ったオリジナル料理を作り対決するイベントです。
内容は以下の通りです。
・テーマ「白菜を使った山梨or静岡を感じさせる料理」 (1品)
・料理の味、コストパフォーマンス、県を感じさせるものがある、ワインとの相性 の4項目について審査
・3名の審査員(店長、ROUTE52オーナー、他)の合計点数で勝敗を決する
ワインとの相性については、白甘口、白辛口、赤甘口、赤辛口の山梨のワインの中から各チームが自身の料理に合うと思うワインを選ぶ。
そのワインが作った料理に合うかどうかを審査員3名が試食試飲して審査します。
店長はワイン部分について依頼されて参加しました。
山梨県チーム:ひき肉の白菜巻きWith信玄餅ソース
静岡県チーム:わさびとシラス、イチゴの冷「静」パスタ
結果はわずかな僅差で静岡県チームの勝利でした。山梨県チームの信玄餅ソースは濃い色合いで甘い味わい、この料理であれば甘口の赤ワインが合います。
残念ながら山梨県チームは辛口の赤ワインを選択してしまいました。
静岡県チームは、パスタに甘口の白ワインを選択。パスタのソースはわさびが主体でかすかにレモンソースが掛かっています。
この場合、辛口より甘口の方が合います。静岡県チームは甘口の白ワインを選び、大正解。

各チーム工夫を凝らし良い味わいでした。なかなか面白い企画でした。参加の皆様ありがとうございました。
その後はそのままROUTE52さんで忘年会。審査に使ったワイン、店長差し入れの酒井ワイナリーの鳥上坂狸沢のワインとROUTE52さんの美味しい料理で交流です。
以下がこのイベントで使ったワインです。どのワインもとってもおいしかったです。

今年一年ありがとうございました。どうか皆様、良いお年をお迎えください。
来年もよろしくお願いします!
久しぶりの店長です。
今日は大晦日、多くのお客様にお越し頂きましたが、今日は少し前に「ROUTE52」さんで行われたイベントについてご報告いたします。
そのイベントとは、 「山梨県×静岡県vol.2 料理バトル」 。静岡大学、静岡県立大学の学生のうち静岡県出身者、山梨県出身者がチームを作りテーマに沿ったオリジナル料理を作り対決するイベントです。
内容は以下の通りです。
・テーマ「白菜を使った山梨or静岡を感じさせる料理」 (1品)
・料理の味、コストパフォーマンス、県を感じさせるものがある、ワインとの相性 の4項目について審査
・3名の審査員(店長、ROUTE52オーナー、他)の合計点数で勝敗を決する
ワインとの相性については、白甘口、白辛口、赤甘口、赤辛口の山梨のワインの中から各チームが自身の料理に合うと思うワインを選ぶ。
そのワインが作った料理に合うかどうかを審査員3名が試食試飲して審査します。
店長はワイン部分について依頼されて参加しました。
山梨県チーム:ひき肉の白菜巻きWith信玄餅ソース
静岡県チーム:わさびとシラス、イチゴの冷「静」パスタ
結果はわずかな僅差で静岡県チームの勝利でした。山梨県チームの信玄餅ソースは濃い色合いで甘い味わい、この料理であれば甘口の赤ワインが合います。
残念ながら山梨県チームは辛口の赤ワインを選択してしまいました。
静岡県チームは、パスタに甘口の白ワインを選択。パスタのソースはわさびが主体でかすかにレモンソースが掛かっています。
この場合、辛口より甘口の方が合います。静岡県チームは甘口の白ワインを選び、大正解。

各チーム工夫を凝らし良い味わいでした。なかなか面白い企画でした。参加の皆様ありがとうございました。
その後はそのままROUTE52さんで忘年会。審査に使ったワイン、店長差し入れの酒井ワイナリーの鳥上坂狸沢のワインとROUTE52さんの美味しい料理で交流です。
以下がこのイベントで使ったワインです。どのワインもとってもおいしかったです。

今年一年ありがとうございました。どうか皆様、良いお年をお迎えください。
来年もよろしくお願いします!
日本ソムリエ協会2016年度総会&特別セミナー2つ@ホテルニューオータニ
安東おやじの会、第二回ワイン講座
「フランス各地の銘醸ワインを楽しむ会@Route52」のご報告
スパークリングワインテイスティングセミナー
フードペアリングセミナー@ニョッキと生パスタのお店PaPa ご報告
フランス各地の銘醸ワインを楽しむ会@Route52
安東おやじの会、第二回ワイン講座
「フランス各地の銘醸ワインを楽しむ会@Route52」のご報告
スパークリングワインテイスティングセミナー
フードペアリングセミナー@ニョッキと生パスタのお店PaPa ご報告
フランス各地の銘醸ワインを楽しむ会@Route52
Posted by くりた at 23:36│Comments(0)
│ワインセミナー