2013年07月08日

正雪の神沢川酒造場様訪問

本日当店はお休みをいただいております。
お休みを利用しまして、清水区由比にある神沢川酒造場さんへ酒蔵見学に行ってきました。
ブランドは「正雪」です。創業は大正元年の老舗です。
店長と社長、そして居酒屋おい川N社長と3名での訪問です。

正雪の神沢川酒造場様訪問

正雪の神沢川酒造場様訪問

代表取締役社長のMさまよりご説明いただきました。
まずは、酒の作りについての説明をパワーポイントを使っての説明です。今の時期は作りの
シーズンではないため資料での説明です。その後実際の蔵内をご案内いただきました。
水、米、技 にこだわった少量でも丁寧な作りを目指しています。例えば米の品種ごとに
麹米、掛米で蒸しの時間を分けています。これはその米によりまた年により最適な状態が
違っているからで、その違いを見極めよりその米の良いところを引き出し、また目指すべき
方向の酒質を引き出すようにしていらっしゃいます。

では、目指すべき方向とは、「盃がすすむお酒」とのこと。つまり口当たりが柔らかく、
すっと入っていき、味わいにはお米の特徴がよく出た旨みのあるお酒、です。
この日5種類の純米吟醸を試飲させていただきました。それぞれ原料のお米が違います。

正雪の神沢川酒造場様訪問

写真左から、五百万石、山田錦、吟ぎんが、山田穂、愛山 です。最も目指す酒質に近いのは
左から2番目の山田錦を使った「山影」とのことです。来月24年産米のお酒が出荷とのこと。
さっそくお客様におすすめしたいと思います。

最後に試飲しながら様々なことを1時間以上お話しいただき大変勉強になりました。
M社長ありがとうございました
また、同行いただきました居酒屋おい川N社長ありがとうございました
次回もよろしくお願いいたします。


同じカテゴリー(地酒蔵元訪問)の記事画像
土井酒造場さん蔵見学
静岡の地酒蔵元の試飲会
お米とお酒の学校、収穫編。
正雪×おい川×酒の会
大村屋酒造さま、仕込み体験
大村屋酒造場様への酒造り体験
同じカテゴリー(地酒蔵元訪問)の記事
 土井酒造場さん蔵見学 (2015-04-11 23:32)
 静岡の地酒蔵元の試飲会 (2014-10-16 22:56)
 お米とお酒の学校、収穫編。 (2014-09-07 23:55)
 正雪×おい川×酒の会 (2014-07-15 08:30)
 大村屋酒造さま、仕込み体験 (2014-03-17 16:15)
 大村屋酒造場様への酒造り体験 (2014-01-14 23:51)

Posted by くりた at 22:57│Comments(0)地酒蔵元訪問
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
正雪の神沢川酒造場様訪問
    コメント(0)