2013年10月17日
静岡地酒の試飲展示会
本日当店へお越しいただきました皆様、ありがとうございました。
店長です。本日は東静岡にあるグランシップで開かれた地酒の試飲展示会に行ってきました。
主催は平喜さんという静岡県主体に事業展開する酒及び食品の卸(問屋)さんです。
静岡の地酒はもちろん、全国の地酒や食品、ワインなども幅広く紹介いただきました。
今日は何と言っても静岡の地酒を目的にやってきました。
白隠正宗、富士錦、高砂、正雪、天虹、大村屋、開運、小夜衣、葵天下などなど
味の確認と年末向けの商材探しも兼ねております。
中でも
大村屋酒造さんの「純米大吟醸おんな泣かせ2013」
開運の土井酒造さんの「純米大吟醸波瀬正吉1998年古酒」
の二つが印象的でした。味わいがともに深く思わず、「おいしい」と発してしまいました。


他にも大村屋酒造さんから静岡おでんラベルの日本酒が出ているという新発見もありました。
早速年末に向けて取り組んでゆきたいと思います。
店長です。本日は東静岡にあるグランシップで開かれた地酒の試飲展示会に行ってきました。
主催は平喜さんという静岡県主体に事業展開する酒及び食品の卸(問屋)さんです。
静岡の地酒はもちろん、全国の地酒や食品、ワインなども幅広く紹介いただきました。
今日は何と言っても静岡の地酒を目的にやってきました。
白隠正宗、富士錦、高砂、正雪、天虹、大村屋、開運、小夜衣、葵天下などなど
味の確認と年末向けの商材探しも兼ねております。
中でも
大村屋酒造さんの「純米大吟醸おんな泣かせ2013」
開運の土井酒造さんの「純米大吟醸波瀬正吉1998年古酒」
の二つが印象的でした。味わいがともに深く思わず、「おいしい」と発してしまいました。
他にも大村屋酒造さんから静岡おでんラベルの日本酒が出ているという新発見もありました。
早速年末に向けて取り組んでゆきたいと思います。
Posted by くりた at 06:47│Comments(0)
│地酒蔵元訪問